
大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。
みんなの感想
コクのある辛口って感じかな
槽場詰め純米大吟醸
初しぼり無濾過生原酒
槽場詰め 純米大吟醸 生
上品で華やかな上立ち
爽やかな甘み広がる
キレ良し
うまい
純米吟醸 長野県松本市
大晦日に魚を買いに大船へ。
魚屋さんの近くの酒屋さん(菅野酒店さんかと...。)で購入しました。
大晦日は本マグロ等のお刺身とズワイガニと、元旦の夜は真鯛の昆布締めやカズノコといただきました!
お酒はほのかな甘みのあるしっかりとした味わいでした。
美味しかったです!
1700円ぐらい
大信州 掟破り
2018年 蔵出し熟成
さすが大信州。
旨し!
長野県松本市島立 櫓場詰め 純米大吟醸 ひとごごち
香りがいいですね。まさにフルーティー。上品な旨味。
大信州
槽場詰め純米大吟醸 生
49%
吟醸香 旨味 切れ 素晴らしい
コクがある
槽場詰め 純米大吟醸
ひとごこち 生 49%
緒はな
番外品
フルーティーで甘い。
とにかく美味しい
『大信州 豊乃蔵 槽場詰め
純米吟醸無濾過生原酒』
槽場詰め 純米大吟醸 生 ¥1980
甘すぎず辛すぎず。濃厚さもちょうど良く食事と一緒に楽しめる良いお酒。松本市の「風林火山」にて。台風19号の影響で大信州酒造さんも浸水の被害に遭われたそうで、売上の一部は寄付されると聞いたら頼まないわけには。それはそれとして相変わらず美味しい。
手の内 純米吟醸 生詰
精米歩合 55% 16度
清冽さ 林檎の香り
ピリッとなるけど後からまろやかになる。酸味がある。面白い味。
芳醇
手いっぱい
上手い。
梅干しのような爽やかさ
大信州
辛口特別純米酒 生詰
今期二本目のおかわり大信州・掟破り。
台風19号で影響を受けたとのこと、飲んで支援◎
金紋錦の純大吟をブレンド。前回は生酒、今回は生詰。
柑橘系のカラッとした酸味、和三盆系の凝縮された甘味、ほんのり苦味。口当たりキレイなのに、口内で味わいがグッと押し寄せ、さっと引いていく(’-’*)♪
このお酒はいいですね☆
大信州 花宙 純米吟醸
ラベルのイラスト通り、華やかで優しい甘さと爽やかな酸が調和している。おいしい。
こりゃ旨いぞ
香りもいいし
別囲い純米吟醸ひやおろし
めちゃめちゃ美味い!!
純米吟醸生
メロン系
超辛口というが舌触りはとてもシルキーな感じ。