大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。

みんなの感想

masa
2020/06/07

夏のさらさら
軽くメロンにフルーティな酸味を纏うが苦味が湧き上がる

★★★★☆
4
teru
2020/06/07

松本まで行って、現地で購入
美味しかっ

★★★★☆
4
おやぶん
2020/06/02

特別な「掟破り」やわらかく心地よい上品な香り。…でもアルコール16度あり けっこうしっかりと重い。日本酒が少し苦手な人にはキツイ味かもしれない。

★★★☆☆
3
AY
2020/05/30

夏のさらさら 純米吟醸

★★★☆☆
3
ショコラ
2020/05/29

夏のさらさら✨

★★★★★
5
みちのく酒紀行
2020/05/16

超辛口 純米吟醸
本日は初めて飲むことになります、長野の「大信州」です。あまりストレートな地名の酒に良いイメージを持っていないのですが、果たして。
香りは熟したリンゴのニュアンス。とても芳しく、それでいて嫌らしさもありません。口に含むと、ピリッとしたアルコールを感じ、ジワジワとした旨味を感じます。そして、特筆すべきは引き際の心地よい苦味。味のサイクルが秀逸で、飽くことなく飲み続けられます。
どんなシチュエーションでも、きちんと美味しくいただけそう。素晴らしい一本でした。

★★★★★
5
もっちー
2020/05/15

特別純米。

久しぶりに一升瓶を買いました。うちの冷蔵庫は小さくて瓶が入らないので、常温で保存して、飲む前に冷やしましたが、いけました。

清冽。味わいありつつすっきり。なかなかに美味しかったです。

★★★★☆
4
hira-me
2020/05/11

純米吟醸 手の内 生

★★★★★
5
さとまさ
2020/05/01

別囲い
純米吟醸 番外品 生
精米歩合 59%
生ならではの活き活きとした感じ

★★★★☆
4
isaksson
2020/04/29

別囲い
純米吟醸 番外編 生

★★★★☆
4
s.g.
2020/04/04

純吟手の内

★★★☆☆
3
ヒサヤ
2020/03/21

飲みやすくさっぱり系

★★★★★
5
U5
2020/02/23

瓶内発酵なので吹き出し注意だったけど、全然大丈夫でした。

★★★★☆
4
たいち
2020/02/22

からあま。シュワシュワはないけど、なめらかな舌触り。

★★★☆☆
3
ユー
2020/02/22

大信州 純米大吟醸 生 槽場詰め

さらりと、すっきりした味わい

八王子駅北口 美味しい酒倶楽部にて

★★★★☆
4
ちーぱっぱ
2020/02/21

辛口特別純米 長野のお酒
旨味強いが、後味気になる

★★★☆☆
3
ゆーしん
2020/02/19

辛いけど残り方がいい

★★★★★
5
大悟
2020/02/16

純米大吟醸生原酒 金紋錦

青リンゴ系の香りとちょいピチな口当たりから旨味がじわっと、良い苦味でしっかりキレる!旨い!

★★★★☆
4
2020/02/08

大信州 豊乃蔵 ふな場詰純吟生
フルーティだが少し穀物っぽさのある香り。つんとくる。
ガスあり。味がじわじわ広がっていく。
キレまあまあ良し。

★★★☆☆
3
よた
2020/01/30

さっぱり ちょっと苦いぐらいきりっ
後味なし うまい

★★★★☆
4
KAZZ
2020/01/23

大信州 超辛口 純米吟醸
少し雑味のある辛口かな?

★★☆☆☆
2
つとむん
2020/01/20

仕込二十九号 原酒(生)

★★★★☆
4
るーく
2020/01/19

超辛口 純米吟醸

★★★★☆
4
たに
2020/01/18

別囲い純米吟醸。番外品生。フレッシュで飲みやすい

★★★★☆
4
ナカジ
2020/01/17

スモーク感もあり、チーズなどと合う感じ

★★★★☆
4