大七

daishichi

大七酒造

みんなの感想

SO
2021/03/07

生モト。辛口。独特の刺激臭。墨汁の香りに少し藁や畳の香りをプラスしたらこうなる。

★★★☆☆
3
masasuke
2021/03/07

 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』

★★★★★
5
たてちん
2021/02/04

純米きもとclassic2013年醸造。
熟成させて旨味を引き立てている商品だが、菊姫の金劔っぽいふくよかさと、大七らしい優しい口当たり、米感しっかりとしたフレーバーが特徴的。
冷酒~常温だと普通だが(おいしい部類)燗にして本領発揮。
酸味・旨味・甘味のどちらも突出することなく、フルボディ寄りな柔らかさが包み込む、温かみのある味わい。
角の取れた味わいの良いお手本。濃淳系のベンチマークにどうぞ!

★★★★☆
4
いっつ
2021/01/19

大七 純米生酛

燗酒用ヘビーローテーション。
このコク旨味は最高。
アテは焼きししゃもで🐟

★★★★★
5
shizuka_p_m
2021/01/15

純米生酛 生詰め

★★★☆☆
3
yama
2021/01/07

しっかりした味
日本酒らしい日本酒

★★★☆☆
3
あきふみ
2021/01/01

大七 生酛 純米大吟醸 箕輪門
新年一本目。特大の花咲蟹とともに。

★★★★☆
4
kenken
2020/12/31

純米吟醸
米の旨み全開!

★★★★☆
4
マスカラス
2020/12/27

大七・生酛・純米🍶王道を行く生酛純米、冷やで呑んでしまったけど、酸味深いコク次はぬる燗あたりで呑んだらレベルアップでしょう⤴️それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
bakazu
2020/12/24

箕輪門 純米大吟醸

★★★☆☆
3
うどん
2020/12/17

純米生酛
少し辛口
85

★★★☆☆
3
ゴン太
2020/12/14

大七 純米生酛 生詰め 寒熟

★★★★☆
4
rain
2020/12/02

芳醇な味、その割に飲みやすかった

★★★★☆
4
森之風
2020/11/28

純米生酛。常温。薄い黄色。米の香り?
パンチが効いてて濃厚。
米の旨味と辛みとがカッとくる、日本酒飲んでるって感じるお酒。
燗にするのが楽しみ。

★★★★☆
4
コロ助
2020/11/21

大七 純米生酛
まずは常温で。自然な米の甘味と旨味が染み渡ります。
次に燗をつけて頂くと、香り甘味旨味がさらに増幅。
濃醇な味わいなのに安くてウマイ。寒くなるこれからの時期に手放せない逸品です。

★★★★★
5
クロマル
2020/10/18

アルコール感はまずまずどご甘みやフルーティーさはなし。

辛口、酸味もあり。
料理にはあわせれる。
2.8

★★★☆☆
3
シンゴ
2020/10/15

2ヶ月ぶりの飲酒!
解禁は大七^ - ^
美味い😊

★★★★★
5
kenken
2020/10/07

純米生酛 生詰め
精米歩合 69% 15度
昨冬に仕込み、ひと夏を蔵の中で熟成させたひやおろしを頂く

今年のんも、やはり旨し!

★★★★★
5
tac
2020/09/20

サラッとグビッとって感じ。
冷酒や常温よりも温燗がいいかな。辛口で切はあるが極上感は特に無い。

★★★☆☆
3
mario mark
2020/09/01

東日本大震災から生還した酒蔵。千葉市中央区の亀千でも呑めます。

★★★★☆
4
あああ
2020/08/24

長崎県長崎市の福く屋さんで美味しい魚にあう日本酒とともに堪能!!

幸せな一時‼️

★★★★★
5
つち
2020/08/13

味のあるしっかりとした感じ
萬歳楽 生酛 純米原酒よりはスッキリ

お店 : 金沢酒趣

★★★★☆
4
らいず
2020/08/05

アルコール臭がわりとするなぁ

★★☆☆☆
2
mizuki
2020/07/28

熟成、薫製に合う

★★★☆☆
3
ぢもっち
2020/07/22

純米生酛 スガノで自分で選ぶ
香りは控えめでスッキリした味も日本酒らしいコクがある。いかにも純米酒と言う感じだが、好みからは外れる。

★★★☆☆
3