大七

daishichi

大七酒造

みんなの感想

yoshinaga
2018/02/28

近所のスーパーで購入。
甘すぎず、辛すぎず、感じのよい酸味
どんな料理にもあう感じ(^-^)
買ってよかったー!!

★★★★★
5
いらこ
2018/02/26

生酛純米古酒(関谷醸造)
産地:福島県二本松市
アルコール:15度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:不明
精米歩合:69%
酵母:不明
醸造年度:2013
製造:2017.12

居酒屋で飲む。
色は淡い黄色透明。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはやや酸味のある香り。
口当たりは強めの酸味。
わずかな酸味としっかりした旨味がある。
最初から最後まで苦みはない。
アルコールの硬さは感じない。

まあまあ、おいしい。
味は以前飲んだ不老泉の熟成酒に似ている。
たまに飲んでも良い一本。

★★★☆☆
3
わんぽ
2018/02/21

大七 純米生酛 しっかりとした味、濃い味の料理と合うわー。豊かなコクと旨味、燗にしてもおいしそー

★★★★★
5
りつこ
2018/02/18

生酛。
食中酒として程よい辛口で、気持ちいい。
@目黒 まました

★★★★☆
4
KENTY
2018/02/18

生酛 純米吟醸 真桜
たぶん熟成酒なのかなと思うが、旨味がたって、ほのかな甘酸味が支える絶妙に美味しいお酒。

★★★★☆
4
宗貞
2018/01/26

大七 純米生酛
燗酒向きのお酒を、と思い購入。
味わい豊かだがキレのある後味。温度は上げすぎず人肌~上燗位で。

★★★★★
5
ともやんくん
2018/01/22

大七 純米生酛
冷や、熱燗、ぬる燗、それぞれ試してみたけど、ぬる燗がベストチョイスでした!
冷やだと良さがでず、熱燗では辛さとアルコールが強調される感じでした。
ぬる燗は、程よい甘さで飲みやすく、美味しかった。
さすが、熱燗で飲むオススメの酒と言われるだけはありますね。

★★★★☆
4
くまみ
2018/01/12

妙花蘭曲
グランド・キュヴェ

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/01/02

大七 純米吟醸酒 真桜

★★★★☆
4
shiho
2017/12/31

大七 純米 きもと

★★☆☆☆
2
山さん、
2017/12/20

生酛本醸造 熟成生原酒❣️ しかも、限定品 大好きな、感じの旨口からの〜〜ピリッと来る感じたまりませんね〜〜食中酒に最適かと思いますよ〜〜\(^o^)/ 今日は、健康診断で、2日禁酒からの〜〜 あえて、仙台の可愛い子ちゃんの父上からの贈り物の國酒を置いておきましたよ〜〜まいう〜www( ^ω^ )

★★★★★
5
あらP★
2017/12/07

生酛しぼりたて生原酒
唐木屋のなか。

★★★★☆
4
ビギナー
2017/12/04

生もと造り、大七の限定醸造 吟醸酒です。生もと造り由来のしっかりした酸味と甘味が口に広がります。雑味は無く、濃厚な日本酒です。

★★★★☆
4
じょーじ
2017/12/03

楽天命 2007 生酛純米酒
熟成酒だけど、酸味も少しあって飲みやすい。食中酒で十分いける。木樽仕込みだからその風味も。

★★★☆☆
3
肉男
2017/11/30

二本松の蔵元で購入。

全量生酛というこだわりの酒造。

トラディショナルな生酛特有の味わい。

蔵の立派さに驚きました。

★★☆☆☆
2
ガッキー
2017/11/29

手頃なサイズ(300ml)で美味しい頂きました。

★★★☆☆
3
青空渚
2017/11/19

純米きもと、辛口、旨味あり。ぬる燗が、旨い。

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2017/11/17

純米生酛

★★★☆☆
3
Aya
2017/11/14

純米、生酛らしさが良い具合
好きな酸味

★★★★☆
4
ゴン太
2017/11/13

大七 生酛純米古酒 不倒翁

★★★★☆
4
ふくちゃん
2017/10/30

フレッシュで芳香のある生原酒らしい味。かなり度数が高いので飲み過ぎ注意。

★★★★☆
4
シンさん
2017/10/29

ズッシリしっかりした味わい。常温やぬる燗より、しっかり冷やすか温めるかの方が個人的には好み。今回は冷して飲みました。
肴は何が良いのでしょうか。

★★★★☆
4
ふくちゃん
2017/10/28

火入れしてないフレッシュさと優しい口当たりがうまい💕生酛づくりの素敵なお酒です🍶

★★★★☆
4
わんぽ
2017/10/19

大七極上生酛。ふんわりとした味わいで、優しい感じ。でもしっかりとした感じ、がっつりじゃないとこが更に良い。

★★★★☆
4
ふくちゃん
2017/09/25

ひやおろし。なめらかですっきりした口当たり。いくらでも飲める💕

★★★★★
5