
大七
大七酒造
みんなの感想
純米生酛 爽快冷酒
麹の香りか、優しい旨味、旨い
大七の純米生酛生原酒です。生酛造りの濃厚な旨味、アルコール分17%の切れが楽しめます。久し振りに大七の酒を呑みました。ヤッパリ美味しいですネ。
大七
生酛特別純米酒
戒石銘
濃い
熱燗で飲むのが美味しそう
雪どけのような口当たりに上品な華やかな香り✨
スッキリしていて飲みやすい。でも私は大七と言うと生原酒が好きです💕
生酛はやっぱりなめらか〜
純米 生酛
燗で飲むと美味しそう
本日の一杯目!
久しぶりの燗付
大七からくち生酛
旨旨!
本日の一杯目
安定な旨さ!
スッと喉を通る日本酒に
肴を頬張ると
さらに一口が食を邪魔しない
旨い!
飲みやすい
大七でなければ出会えない味わいがあります。純米生酛CLASSICは、純米生酛ファンのために特別に醸造した、さらに濃醇で奥深い美酒。常温またはぬる燗で、じっくりお楽しみいただきたい、正に古典的な格調をもったお酒です。
『香りは、より落ち着いた印象で、石灰などのミネラルの香りが主体となり、加えてバタークリームの香り、そしてほのかにスモーク香と白い花の香りが複雑性を感じさせる。味わいは、柔らかくふくらみがあり、すべての要素が溶け合っている。』
(田崎真也氏・dancyu2001年3月号より)
燗つけて呑んでみたら
うぅ〜
常温で飲んだ方がうまい!
純米生酛
純米生酛
キレのある飲み口。
福島県のお酒を軽く炙ったイカと。美味しいです(^-^)
純米 生酛
生酛 純米 @海鮮食酒屋凛々丸
燗酒にて大コクあり!
斬れ味抜群でした
近所のスーパーで購入。
甘すぎず、辛すぎず、感じのよい酸味
どんな料理にもあう感じ(^-^)
買ってよかったー!!
生酛純米古酒(関谷醸造)
産地:福島県二本松市
アルコール:15度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:不明
精米歩合:69%
酵母:不明
醸造年度:2013
製造:2017.12
居酒屋で飲む。
色は淡い黄色透明。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはやや酸味のある香り。
口当たりは強めの酸味。
わずかな酸味としっかりした旨味がある。
最初から最後まで苦みはない。
アルコールの硬さは感じない。
まあまあ、おいしい。
味は以前飲んだ不老泉の熟成酒に似ている。
たまに飲んでも良い一本。
大七 純米生酛 しっかりとした味、濃い味の料理と合うわー。豊かなコクと旨味、燗にしてもおいしそー
生酛。
食中酒として程よい辛口で、気持ちいい。
@目黒 まました
生酛 純米吟醸 真桜
たぶん熟成酒なのかなと思うが、旨味がたって、ほのかな甘酸味が支える絶妙に美味しいお酒。
大七 純米生酛
燗酒向きのお酒を、と思い購入。
味わい豊かだがキレのある後味。温度は上げすぎず人肌~上燗位で。
大七 純米生酛
冷や、熱燗、ぬる燗、それぞれ試してみたけど、ぬる燗がベストチョイスでした!
冷やだと良さがでず、熱燗では辛さとアルコールが強調される感じでした。
ぬる燗は、程よい甘さで飲みやすく、美味しかった。
さすが、熱燗で飲むオススメの酒と言われるだけはありますね。