
大七
大七酒造
みんなの感想
大七 生もと梅酒
梅の香り、味が強い。
飲みやすいがしっかりアルコール感もある。
色は薄め。
大七 雪しぼり 本醸造にごり酒
シュワシュワ美味いが少しアルコールのキツさを感じる
飲みやすく、さっぱりとした味わい
20190317 福島県二本松市 大七酒造 大七 雪しぼり 生モト本醸造微発砲にごり酒 シュワシュワ系 思ったより甘ったるさはありません。
「大七 純米 生酛」生酛純米の代表格。まずは冷やで一口。香りは結構あります。飲み口はスッキリしてますが、酒〜!って感じの旨みがドシ〜ンと迫ってくる。日本酒飲んでます感がかなりあります。後味は辛みがしっかり残ります。お燗すると、香りはさらに増しますが、旨みはまろやかになり、辛みも少し和らいだような。なんかブレない強さを感じます。(お酒の感想じゃないような)
純米 生酛 山田錦
香り穏やかながら米の香りを感じる、味わいも米がしっかりと前面に出て丸く長く伸びる印象。口当たりは良くスッキリと入り、しっかりとした風味を残していく。
正統派の純米酒
常温で飲むのが美味しいね(^o^)
濃いぃ味わい。冷じゃもったいない感じ。 やっば大七うまいなぁ
純米生酛生詰め
純米生酛熟成生原酒を熱燗で。マスターの魚介系出汁の和風パスタとのマリアージュ。最高でした!
大七にハズレなし
生酛
濃厚な味と甘味。アルコール感が無いのがこの蔵の美味しさ
大七 純米 生酛
いただいたお酒。
日本酒度3
酸度1.8
燗にして美味しいとのことなので飲み比べ。
まずは冷やで…香りは特に強くないが甘みとキレがありさらっと飲みやすい印象。
燗は…まろやかだが、キレの良い印象。冷めてくると酸味を強く感じました。
純米生酛
奥深いコクのある中辛口
純米生酛 寒おろし 2017/11 製造。家で1年1ヶ月放置していたもの ひねなく旨い。コクがあり旨味があり辛味。
神の手にて
熱燗部門で金賞
深みのある豊かなコク
洗練されたキレの良さ
1年熟成 力強いなめらかさ
私は好き
甘くて飲みやすさがある
大七 生酛 純米 生詰め
熱燗に向いているかな。
福島市 酒のあかいにて購入
米の旨味がつん
甘み
後味よい
43度甘みまるみ増す○
大七 純米 生酛
さすが、生酛だね!
福島駅前 セブンイレブンにて購入
冷や 常温 熱燗 どれも美味しくいただきました
東武百貨店で購入
純米生酛 寒おろし。円やかな熟成感、ぬる燗でキリっとした辛味が広がる。
頌歌 生酛 純米大吟醸
熱燗で旨み倍増!
皆伝 純米吟醸 生酛 58%
佐藤孝信 南部杜氏