仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽は、さっぱりとした口当たりで、柑橘系の香りが特徴的です。酸味が強めで、飲みやすくスッキリとした味わいが楽しめます。夏にぴったりな酒米山田錦を使用し、爽やかな甘みと旨みが感じられます。一部のバリエーションでは特定の飲み方が推奨され、氷温や炭酸付加などの工夫が提案されています。

みんなの感想

geld
2022/09/24

クラシック仙禽 雄町 2022
圧倒的飲みやすさでいつもより一気に飲んでしまった。
どんな食事とも合う感じ。

★★★★★
5
やきそば
2022/09/24

線香花火

「甘酸っぱい夏の余韻を楽しみながらどうぞ」とのこと

たしかにそんな感じかも

2022/09/20
炉端ナンバーショット

★★★★☆
4
sunafukin
2022/09/22

仙禽の中ではかなり異質な感じ。想像した雄町感ではなかったのだが、山田錦との割合と精米歩合もそれそ変えているようで、ドメーヌ化とこだわっての味なのかと思うが、個人的には好みの方向ではなく残念。
と思ったが、冷蔵庫から出して常温だと旨み膨らみ良い感じになった♪

★★★☆☆
3
ねこぺん
2022/09/22

Hope! 希望 合わさる奇跡。

仙禽らしいフルーティな柑橘の酸、甘みの後にすっきりした辛さ。
たまたまあったスモークオイルサーディンとベストマッチ!
亀の尾と山田錦と雄町をブレンドした贅沢なお酒です。

ウクライナとロシアに、一日も早く平和な日常ぎ戻りますように・・・。

銘酒本舗IMANAKA楽天市場店にて購入

★★★★★
5
りょーへ
2022/09/19

仙禽 オーガニック・ナチュールW2022kijoshu
ドメーヌさくら・亀ノ尾
精米歩合90%
アルコール度数14度

★★★★☆
4
Ziggy
2022/09/18

かぶとむし2022

★★★★☆
4
からすみ
2022/09/18

仙禽(せんきん) 
モダン仙禽 無垢2022

日本酒と魚chikaku (新横浜)

★★★☆☆
3
しのぶ くん
2022/09/17

線香花火 2022

★★★★★
5
Endo
2022/09/13

線香花火、軽めだけど香り良し、美味い、美好屋

★★★★★
5
あみけん
2022/09/12

日本酒にハマって記念すべき購入500本目は、仙禽では初飲みとなる線香花火となりました。
ジューシーな甘酸っぱさとほど良い苦味が、まさに線香花火の様に強弱付けて楽しめました。

★★★★☆
4
アキ
2022/09/10

線香花火

★★★★☆
4
マサナリ
2022/09/07

「仙禽 線香花火」香りは華やかで甘酸っぱい香り。飲み口はスッキリで香りどおりの軽やかな甘酸っぱい味わい。

★★★★★
5
baruo
2022/09/07

【初槽せめ】麹米50%、掛米60%、ドメーヌさくら山田錦100%、無ろ過生原酒、アルコール分15度

★★★★★
5
nondakure-kid
2022/09/05

仙禽 線香花火
久しぶりの投稿
美味しいです

★★★★★
5
tommytommytommy
2022/09/04

線香花火 ドメーヌ。雄町、山田錦、亀の尾三種混合。
フルーティ香酸味旨味若干苦平均的バランス。

★★★☆☆
3
hirmik_kenryu
2022/08/28

関町セラー

香りがあってスッキリ。美味しかった。

◆夏の終わりを知らせる「線香花火」

昨年に続き、今年も超限定となる「仙禽 線香花火」。

「仙禽」らしいあまずっぱいジューシーさと、クリアな飲み口。
三種類のそれぞれ異なるお米の個性の集合体。ゆく夏に後ろ髪を引かれる味わいに染まっています。

華やかなマスクメロンやライチを思わせる香り。口に含むと、存在感がありジュワッと甘みと酸味が同時に押し寄せてきます。「軽くて複雑」。相反する味わいの集合体はアッサンブラージュから成るもの。クリアで重心が高く、アフターは軽快に余韻が長く。近づく秋に、その余韻が感傷的になります。

ひと夏を越し、芳醇で美しい酸味には独自のキレ味、熟成によりバランス感のとれた円熟した酸味と甘味。ミネラル感あふれるシルクのような心地よさ、夏から秋にかけて季節の節目にふさわしい珠玉の味わいをお楽しみください。

★★★★☆
4
ショコラ
2022/08/28

朝日✨

★★★★★
5
酒猫
2022/08/22

日本酒原価酒造さんで初飲み!
とにかくスッキリしててスイスイ入ります!
こんなの飲み続けたらグデグデになる(^^;;

★★★★☆
4
ko-rin
2022/08/20

純米吟醸、フルーティーで旨い。
香り:仄かな果実感のある香り。
口当たり:ほんの少し舌先が痺れるような当たりのあとフローラルな香りと甘さが当たる。
広がり:口全体に梨のような華やかでジューシーな香りと甘味が広がる。
後:果実感から米の甘味に変わり、少しの雑味と甘味が舌に残る。

★★★★★
5
TJS
2022/08/17

純米大吟醸 朝日

★★★★☆
4
さとみ
2022/08/15

亀の尾で作ったお酒を初めて飲んだ。
コクもあり、甘味も程よい。
肉にも負けない旨味がある。

★★★★☆
4
とーくん
2022/08/14

亀ノ尾

★★★★☆
4
ムー
2022/08/13

爽快感抜群の夏の仙禽レインボー「かぶとむし」!

夏にこそ飲みたい酒質を目指しており、原酒で14度に仕上がるように設計。さわやかでみずみずしい果実香。リンゴ酸を中心とした凜とした爽快な口当たり、上質さを感じさせてくれるわずかな甘みと透明感溢れる旨味がリズミカルに流れ、フィニッシュの心地よさも抜群。
青リンゴや檸檬のトップノート、爽やかな柑橘類の香り。口に含むと、存在感があり、キラキラとした美しい酸味。後半は軽快でキレが有り、ライトで淡く、心地良い酸味。透明感があってみずみずしい夏の演出するには必要にして十分なアロマとフレバー。1800円

★★★★★
5
AYA
2022/08/12

少し甘くてトロッとしてる。後味は少し余韻がある感じだけど重くはないかも
クワガタなのに注目!!

★★★☆☆
3
だみやん
2022/08/11

仙禽カブトムシ やはり甘口

少しレモンのかほり

★★★☆☆
3