仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県の酒造であるせんきんの日本酒「仙禽」は、伝統と現代の融合をテーマとしたモダンな日本酒であり、華やかな酸味や爽やかな香りが特徴です。酸味や甘味がバランスよく楽しめる一方、洗練された風味や爽やかさも感じられます。さまざまなラインナップがあり、季節ごとに異なる特徴を楽しむことができるようです。
みんなの感想
雪だるま にごり
さくら市産酒造好適米 50%
采
冬・到・来ッ!
クリスマスイブに雪だるま
甘酸っぱくてしゅわしゅわしてて美味しいー!!
生
ひやおろし あかとんぼ
山廃
仙禽の線香花火。原料米の愛山は今年で最後みたいです。
生酛 クラシック 栃木県産亀ノ尾
50% 無濾過 原酒 瓶囲い瓶火入れ
木桶仕込み 采
栃木県 ㍿せんきん Senkin's are all right 無ろ過生酒 ちょっと濁った素敵なTHE WHO。
ドルチェアロマ
甘酸っぱい、完全に白ワインな感じ。
ラベル通りの期待を裏切らない味。
あまり好きじゃないけどねー(^ω^)
ワインボトル ドルチェ・ブーケ。なにこれワインw
仙禽 無垢 無濾過原酒 中取り 瓶囲い火入れ
凉冷えで…トロ甘!すこしおりがらみ♪美味い!超高級な甘酒?みたいな感じですかね。
和らぎ水と交互に飲むと止まらなくなりますw
亀の尾 無濾過生原酒 中取り
無垢と雄町もあったけどまずは亀の尾にしました
純米大吟醸 霧降 無濾過生原酒
若干辛めで、スッキリフルーティ
@魚猫 大山
霧降 純米大吟醸 無濾過生原酒
冷やで…キリリ、フルーティー、あま~…美味い!
ぬる燗で…ふわあま~フルーティ~爽やか酸味♪
フルーティ
舌の中央より奥で味わいたい!
クラシック 仙禽 雄町50%
仙禽 ドルチェブーケ
精米歩合50% 無濾過生原酒
アルコール度数13% ワイン酵母ST
人気のドルチェシリーズ。
冷蔵庫で半年寝かせました。
上立ち香はアロマと同様。口に含むと酸味の増したパイナップルのような、甘酸味の絶妙な絡み合いを展開しながら、流れ落ちた喉に酸味のある辛さの点々を残し消えてゆきます。
寝かせた方が数倍も旨味、酸味も強くなるのでオススメ!
もはや白ワインを凌駕するほどの出来栄え。これは日本酒の概念を変えますね!
仙禽 Dorce Aroma
精米歩合50% 無濾過生原酒
アルコール度数13% ワイン酵母X5
人気の仙禽ドルチェシリーズ
冬限定のアロマです。
上立ち香は果実の香り。口に含むと甘さを控えたメロンの芳香と、白ワインのような酸味が渦を巻いて広がり、ほどなく未熟なキウイフルーツの苦味、酸味が溢れ出して何もなかったかのように綻びを取り繕ってくれます。
いつまでも飲めるこの美味しさ。
日本酒と思えないトロピカルな感覚。
これは既存の日本酒の価値観を逆転させるような名酒です!ワイン酵母恐るべし!
50あらばしり無濾過生原酒。
フルーティながら雑味と苦味も感じます。
dólce aroma
仙禽 ドルチェアロマ
甘酸っぱいです、白ワインかと思いました
後味は若干の苦味でさっぱりと締めてくれます、アルコールくささは感じません
ちょっとお値段張りますけどこれはツボですわ
楽心にて
今酔の友二人目。ワイン酵母で醸した味わいは、酸味が主張してくる、正にワイン。(^^) 元々酸味に拘り有る蔵だけに納得。アルコール度数も低いし、ブレーキかけないとマズい事に。(笑)
ぬる燗で◯
ドルチェ・ブーケ。これはもはや日本酒なのか?
今酔の友一人目。この蔵らしい酸味。愛山とは思えない。(^^)
どんなアテでも切れよく、旨味を引き取る度量の広い酒。(^^) これが最後なのが寂しい。(;^_^A