仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽の特徴は、様々なバリエーションがあり、フルーティーな香りや酸味、甘み、旨みがバランスよく調和している点が挙げられます。また、スッキリとした飲み口や生原酒であることが特徴的であり、夏に飲むのに最適な酒と言えるでしょう。

みんなの感想

ユー
2016/01/11

仙禽酒造の新ラベル、霧降の純米大吟醸、新酒です。
あらばしりと中取りの2種類を飲み比べしました。
どちらも、すっきり、フルーティーですが、あらばしりの方が、ややさっぱり感がありました。ただし、どちらも、和食にぴったりです。

★★★★☆
4
うみ
2016/01/10

純米初槽直汲み せめ
カラメルっぽい甘さを感じます。

★★★☆☆
3
ミカン星人
2016/01/10

仙禽 初槽 直汲み あらばしり
初しぼりのファーストタンクからのみ、あらばしり・中取り・せめに分けて販売される希少酒。
あらばしりはおりが沈殿し、開栓前に混ぜ合わせうすにごりにして頂きます。酸味と甘味がバランスよく合わさり香りも良し。初槽直汲みシリーズの中では、これが一番美味しかったなぁ〜♪

★★★★★
5
りょうちん
2016/01/10

初槽 直汲み せめ

★★★☆☆
3
こばやん🍶
2016/01/09

初槽直汲み中取り

甘み酸味のバランスバッチリ!
うまい!!

★★★★★
5
ばぶる
2016/01/07

無垢
精米歩合:50%
ドメーヌさくら・ひとごこち

★★★☆☆
3
doitukun
2016/01/06

吟醸仕込み さくら夢幻
これはヤバイ!アイドル蔵せんきんの地元酒!
醸造アルコールプンプンで仙禽の欠片もねぇ!!こーゆーの好きだなぁ。大切に飲もう。

★★★☆☆
3
ミカン星人
2016/01/06

仙禽 初槽 直汲み 中取り
初しぼりのファーストタンクからのみ、荒走り・中取り・せめに分けて販売される希少酒。中取りでも、瓶の底にごく少量のおりが沈殿してましたが、キレイでサッパリした飲み口です。
仙禽らしい酸味と甘味も、少々サッパリしてたかな…😅

★★★★☆
4
A
2016/01/05

あらばしり
名前に割には滑らかな味わい
少し甘めで少しドッシリでも後味はスッキリ

★★★★☆
4
こばやん🍶
2016/01/05

初槽直汲みあらばしり

「せめ」に続き開封。甘み酸味苦味ともにかなりおとなしめかな

★★★☆☆
3
ROXY
2016/01/04

フルーティで旨味が凝縮されているのに重みを感じない。少し濁りが有るのに軽やかなのは驚いた。

★★★★☆
4
Fuさん
2016/01/03

仙禽ドルチェロッソ 無濾過原酒
ボルドー産ワイン酵母を使用。
香り日本酒、口に含むとワイン。

★★★★☆
4
さっしー
2016/01/03

霧降 ひやおろし木桶仕込み山廃純米。
12月31日開栓。ボリューミーな甘味の直後酸が広がるパワフルな味わい。フルボディー系がすきな方にはたまらないのではないかと。
1月4日。スパイス感が増しよりパワフルに。濃い!好き!
1月5日。初めての燗。甘味と酸がよりグッとまとまる。美味い🍶

★★★★☆
4
じゅん
2016/01/03

鶴亀

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2016/01/02

新年、初購入

飲むのはまだ先
楽しみです

★★★★★
5
ユジロフ
2016/01/02

クラシック仙禽「亀の尾」。口当たり柔らかく消えるような飲み口。飲んだ瞬間に色々な香りと味が口の中でブワッと広がる。無濾過の美味しさを体で理解することが出来た。里帰りしていた下戸の兄弟がいくら飲んでも悪酔いせず日本酒に目覚めた一本。常温か、やや冷で。

★★★★★
5
Fuさん
2016/01/01

仙禽 生酛 亀ノ尾
お酒の良さは別格、味わいはワインライクで好き嫌いがハッキリするとはおもいますが。

★★★★★
5
ぽんわか
2015/12/30

ゆきだるま⛄
甘くてすっきり。甘酒~。

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2015/12/30

むろか生原酒雄町

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2015/12/30

かぶとむし

酸味が強い

★★☆☆☆
2
酒好きバビちゃん
2015/12/30

美味しい

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2015/12/30

クラシックシリーズはイマイチ

★★★☆☆
3
酒好きバビちゃん
2015/12/30

御徒町ふくはら
亀ノ尾あかとんぼ

★★★☆☆
3
酒好きバビちゃん
2015/12/30

あかとんぼ
山廃亀ノ尾

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2015/12/30

仙禽
ドルチェ
大井町ワダヤにて購入

★★☆☆☆
2