
青煌
青煌
みんなの感想
Mt.AQUA
透明感あるのに濃い!なんだこれうんめ。すごく丸くてマイルドなあじわい。それでいて辛さもしっかりめにある。うんまいわこれ。
青煌 つるばら酵母仕込 純米吟醸
武の井酒造株式会社
山梨県小淵沢町の久保酒店にて購入
純米吟醸
つるばら酵母の先入観はなく
穏やかで優しい甘味
すっきり辛口
青煌 純米にごり酒 活性生原酒
武の井酒造(山梨県北杜市)
原料米:出羽の里、精米歩合:75
AL度数:15
青煌の季節限定酒。香り、にごり特有の甘さ、酸味等、全てが控えめだが、爽かな香り、ピチピチした軽快な微炭酸の飲み口が楽しめる良いお酒
後に引かないお酒!
お魚料理、でもお肉にも合うかも✨
on the Rock&Cool!!純米辛口原酒 青煌
日本酒のめるとこ
純米大吟醸 愛山
冷やを勧められたが、ぬる燗でグッと来た❗️
キリッとしながらフルーティな香り
純米酒 つるばら酵母仕込
製造年月2019.10 720ml
「青煌 純米生原酒 美山錦 玄武」東京農業大学の花酵母研究会のつるばら酵母で仕込んだお酒です。花の香りはしません。飲み口はフンワリとした旨みがありますが、その後キレっキレの辛みで後味スッキリです。
にごり酒 微活性
甘みあり
純米生原酒 つるばら酵母仕込み 初しぼり 2019BY 新酒
うらの酒店
スッキリとした辛口で何杯でも行けてしまう恐ろしさあり
スッキリでちょっと辛い
青煌 純米辛口原酒 on the Rock&Cool !!
次回はRockで呑みたい♪ @日本酒スタンド 酛
純米大吟醸
原酒ならではのキリッとした爽やかさがいいです
つるっと入る呑みやすさ。だが、結構アルコールを感じる。舌の周りにピリピリとした渋みがある。
硬い。
渋辛苦みが渾然一体となった飲み口。ちびちび呑む系。
山梨在住以来の青煌。良い感じに落ち着いてきた?
つるばら酵母仕込。
辛口。度数は17.5と高目だが後味はクリア。