
青煌
青煌
みんなの感想
青煌 純米70 (ひとごこち)
普段使いにちょうどいい、甘さ、華やかさ、丸み。★4.0
青煌 特別純米生原酒 白虎ラベル (五百万石)
生原酒のフレッシュさもあり、ただちょっと甘すぎるかなぁ ★3.5
青煌 特別純米 五百万石
すっきり爽やか。甘味もくどくはない。丸み。★3.8
青煌 純米吟醸生原酒 青龍ラベル (雄町)
最強と思ってた雄町純米吟醸を、さらに極めて華やかにした最上級酒。美味すぎる!!★5.0
青煌 純米吟醸 雄町
雄町の良さを活かした、爽やかな酸味、甘味、和食に万能。★4.2
青煌 純米大吟醸 (愛山)
冷やだと無味レベルのすっきり。少し温度が上がってくると花開き、華やかさが増し増し ★3.9
青煌 特別純米生原酒 玄武ラベル (美山錦)
ふわっと丸み。あとからふくよかな香り。あと味も良いけど、17度だから飲み過ぎると大変 ★4.0
青煌 初しぼり 純米生原酒 朱雀ラベル (山恵錦)
ガツンと深み。胃にくる鼻にくる、濃い★3.4
青煌 にごり酒 〜微活性〜 純米生原酒 (出羽の里)
さっぱりほどよい酸味、華やかさ。ちょい甘 ★3.7
山梨県の蔵
つるばら酵母使用
夏酒です。冷やで👍
武の井酒造さんがある山梨県北杜市はキャンプ場が多く、TVアニメ『スーパーカブ』の舞台にもなった場所ということから、日本酒応援キャラの『さかずきん』ちゃんがキャンプに来たというラベルデザインで、若い世代にもっと日本酒を楽しんで欲しいというコンセプトが伝わってきます。
少しフルーティーで、スッキリ爽快なお酒です。
税込2,640円也(地酒の奥広屋)
ハシヤとナカセ(京都)
青煌 純米酒 つるばら酵母仕込 美山錦
ガツンとパンチ。棘のある口当たり。★3.3
山梨で飲んだ日本酒、珍しいが美味しかったし、ここの料理と合った。
青煌 on the Rock&Cool! 純米辛口原酒
すんごいスッキリしてる!辛口なのにメチャクチャ飲みやすい。さっぱりした甘さもしっかりめな旨さもあっていいねこれ!
そして試しにロックで飲んでみたら辛さが際立って暑い日にピッタリな感じになりますね!
味がある
熱燗うまい
Mt.AQUA
透明感あるのに濃い!なんだこれうんめ。すごく丸くてマイルドなあじわい。それでいて辛さもしっかりめにある。うんまいわこれ。
青煌 つるばら酵母仕込 純米吟醸
武の井酒造株式会社
山梨県小淵沢町の久保酒店にて購入
純米吟醸
つるばら酵母の先入観はなく
穏やかで優しい甘味
すっきり辛口
青煌 純米にごり酒 活性生原酒
武の井酒造(山梨県北杜市)
原料米:出羽の里、精米歩合:75
AL度数:15
青煌の季節限定酒。香り、にごり特有の甘さ、酸味等、全てが控えめだが、爽かな香り、ピチピチした軽快な微炭酸の飲み口が楽しめる良いお酒
後に引かないお酒!
お魚料理、でもお肉にも合うかも✨
on the Rock&Cool!!純米辛口原酒 青煌
日本酒のめるとこ
純米大吟醸 愛山