酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、特別純米や純米大吟醸など、さまざまな種類があります。香りはフルーティーで飲み口は優しい甘さや苦味が感じられます。柑橘系やバナナのような香りがあり、口当たりは滑らかでキレが良いという特徴があります。また、飲み口が軽やかでドライなフレーバーを楽しめる点も魅力です。高知県の酒造好適米を使用した酒もあり、吟の夢や吟醸香、フルーツ系の味わいを楽しむことができます。また、限定酒や特別純米酒も取り揃えられており、豊富なラインナップが特徴となっています。
みんなの感想
特別純米酒 今年の特別純米は例年より辛口スキっと美味しい😋
TYPE 25
定番酔鯨のなつくじら。
大吟醸のわりには少し雑味多めかな?この夏に是非!
酸味ありスッキリ
飲みやすい
夏純米 スッキリ辛口 正々堂々
銀座君嶋屋🍶夏酒🎐飲み比べ🍶
酔鯨 夏純米
しっかり濃いめの夏純米。
純米大吟醸 なつくじら。辛口、フルーティー。インパクト強い。
Type25 さわやか
香取屋 蒲田
酔鯨なのに甘やかな味わい。
辛口感は残るものの最近の酒に近づいておる。
純米吟醸
吟麗
summer
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
辛口 すし村さんにて飲みました
キリッと飲みやすい
夏くじら‼
Type25
酔鯨 純米吟醸 高育54号
高知県 酔鯨酒造株式会社
原材料/米、米麹
精米歩合 50%
16度
内容量 720ml
特別純米~‼
香魚・・・‼
これも‼
本醸造
めっちゃ旨い、生酒のシャワシャワ😀
後味スッキリ。残らない感じで飲みやすい
酔鯨しずくひめ たぶんもう造ってないです。
少し辛口、すっきり
特別純米 しぼりたて 生
リンゴとさくらんぼの香り。薄甘から酸がグワーンと伸びあがって口内いっぱいに拡散。追っかけアル辛が覆い被さり、酸辛苦に。その間、丸い旨が下のほうでずっとウロウロ。生まれたての子鯨はじっとしいません。酸の広がりと辛の盛り上がりで主張してきます。ひたし豆、旨増。新玉トマトベーコン、均収束抜群!塩昆布キャベツ、酸淡甘◎。アテたほうが角が丸くまとまってよき。酸系だと旨がより見えてよき。冷酒でシャキッとがいいっす。
一升2600
辛口と書いてあったが、スッキリ旨口
辛口と言えば辛口
飲みやすいなぁ