
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
山形県の酒造である酒田酒造が製造する日本酒「上喜元」は、辛口が好きな人におすすめの銘酒です。香りや旨み、口当たりなどのバランスが良く、飲みやすいと評価されています。ラベルもデザインが素敵で、純米吟醸や純米大吟醸、特別純米など、さまざまなタイプの日本酒が展開されています。特に超辛口の純米吟醸は、斬新な味わいが楽しめると評判です。フルーティーな香りや豊かな旨みが特徴で、辛さと爽やかさが絶妙に組み合わさった味わいが楽しめます。お値段もリーズナブルで、幅広い料理に合わせて楽しむことができる日本酒として人気を集めています。
みんなの感想
純米吟醸『彗星』
沖縄県 蔵土にて
酒和地○o。.
上喜元 純米大吟醸
香りにもほのかに酸味が混じり、含むとスッキリとした甘みが立ち上がり、そこに米の旨味も加わわるが、最後は渾然一体となった余韻を感じさせて口の中に響いていく。
淡麗でサラッとして旨し!
特別純米酒生酒。
仕込第一号だけにフレッシュで旨し!
純米吟醸13
月夜 純米吟醸 55%
酒和知 純米吟醸
活性生酒
上喜元 純米吟醸 超辛
辛口なのにアルコール臭さは全くなく、かなり好きかも。
値段も3,038円と比較的お手頃!
上喜元 からくち ぷらす12
近所の焼鳥屋さんにて。スムース青🍏りんご味。山形の酒っこはひっかかりなく美味い。
2022/6/15七里の酒のよこの日会
Smile特別純米きたしずく 米:きたしずく
アルコール度数:16度 精米歩合:60パーセント 酸度1.3 キレがありスキリ感若干苦味もあり、飲みやすい
純米吟醸 上喜元 蔵の華
無濾過生原酒
少し甘めな味わい。舌にほんの少しピリッと炭酸の感じが当たった後に、口の中に日本酒の甘さが広がる。割と飲みやすくスッと飲んでしまう。美味しい。
✨
たかちょう
純米 上喜元 出羽の里 生
一升、¥2,264ながら、うまし😋
コスパ良し‼️味良し‼️で言うことなし😆
辛口
甘味ありつつフルーティな感じ
美味しい
4.5 山形県酒田市の酒!北海道産きたしずく!旨し!酸味、抜け、バランス良し!上機嫌になります!
吉祥寺 丿貫で呑んだ上喜元。スッキリとした味わいでおかわり。
特別純米。ぷらす12。辛口だけど程よく濃さもあり長く飲めるかも?
本醸造
クラシカル、旨味ありつつスッキリ軽快寄り
特別純米 仕込み第一号
五百万石、出羽燦々
日本酒度+2
酸度1.5
アルコール分15度
山形県酒田市の純米吟醸酒
上喜元 純米吟醸 出羽蝶々
酒米が出羽燦々なので華やかな吟醸香をイメージしていましたが、上立ち香も含み香も思ったより穏やかでした。それでも味わいはフルーティーで生酒みたいなフレッシュ感があります。
舌にピリッとシャープな辛味、ホッペにふわっと優しい甘味、最後は苦味を残しスッと消えます。
お燗もGood ! 温度を上げても輪郭が崩れません。
税込2,310円也(酒蔵なかやま)
渾身