
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
山形県の酒造、酒田酒造の日本酒「上喜元」は、辛口好きに人気の銘酒です。様々な種類があり、どれも飲みやすいと評価されています。香り豊かで旨みがバランス良く、爽やかな口当たりが特徴です。独自の酵母を使用し、独特の味わいが楽しめます。一部の商品は超辛口でありながら、まろやかな旨みも感じられるという特徴もあります。価格も手頃で、おつまみや食事との相性も良いとされています。
みんなの感想
上喜元 特別純米 からくち
翁 生詰
優しい華やかな香り、さっぱり、旨みあり
純米大吟醸 愛山
上喜元 純米吟醸 五百万石 完全醗酵 超辛
★3.7
飛天 山鳥
上喜元 百舌鳥 純米吟醸酒
大将に辛口でお願いして隠し酒として出して貰いました。うーん…上手い❗️何杯でも飲めます。辛口好きなんで、お酒の良さを実感します。愛知県豊田市に来た時はお立ち寄り下さい。
豊田市 一献庵
美味しい
純米吟醸山田錦 少し喉に圧力あります 辛口ですかね
ゲン すまいる
上喜元(じょうきげん) 生酛 美郷錦
特別純米
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸
香りから乳酸菌
女子好きそう
味はしっかりあるほう
お刺身にもあうし
デザート感覚で最後飲むのもいいかも
上喜元 佐藤正一 紫ラベル
磨かれてる。40の味がする。★3.6
純米大吟醸
純米大吟醸
頒布会限定酒。極上の甘味、神バランス
純米吟醸 おりがらみ
中秋に花 風
スッキリで旨みあり♪
純米吟醸
しっかり辛いが爽やか
ラベルがカワイイ
上喜元 純米吟醸 中秋の風花 おりがらみ
和食、日本料理の方々から高い評価を受ける銘柄『上喜元』軽快なお酒で、中秋の夜をイメージしたおりがらみ酒。
一献庵 日本酒の会
中秋の風花 純米吟醸 おりがらみ
完全発酵らしい
どのへんが完全かわからないけどなんかこだわっているのだろう
飲んだらご機嫌になれる笑
2022.8.19@梅田ひもの野郎
ひやおろし
茶々にて
ラベルかわいい ちょっと酸っぱい
好みではない気がする
💧
美味い
香り高い
喉越しよし