十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

「十四代」は、甘さが程よくジューシーで最初に飲むと幸せな気分になれる日本酒です。上品な甘さと余韻の中に酸味が感じられ、米由来の甘さが強く実感できます。食事にも合う華やかな香りとすっきりした味わいが特徴であり、甘さと苦味のバランスが絶妙です。常に満足感を与え、美味しさを再度楽しむ価値があります。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ガスペダル
2017/09/17

やっぱり美味しかったさ‼️ガスは控えめな感じで、華やかな味でした。
でも、ずっと飲み続けると疲れるかも😅

★★★★☆
4
とき62
2017/09/05

十四代白鶴錦純米吟醸
甘い

★★★★☆
4
Youko
2017/09/01

播州 愛山 久しぶりに飲んだけど、香りでもう💓

★★★★☆
4
ume
2017/09/01

十四代 中取り大吟醸 播州山田錦

まぁ美味い。上品で甘くジューシーな酸。けど、やはり高いかな〜
一升瓶で定価で1万越えのお酒の評価の仕方は難しい。

★★★★☆
4
くまみ
2017/08/31

純生吟醸

★★★★☆
4
TKKHTTR
2017/08/22

うまし

★★★★☆
4
かちょー
2017/08/18

酒未来の十四代。
香りだちふっくらした果実、舌上での柔らかさ、喉越しは絹?
やっぱり完成度たかし

★★★★☆
4
hette
2017/08/13

中取り純米吟醸

★★★★☆
4
カブス
2017/08/03

極上諸白。

★★★★☆
4
go
2017/07/30

播州愛山
上品なお酒

★★★★☆
4
しおないと
2017/07/26

[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆

★★★★☆
4
MASASHI 🍶🍶🍶
2017/07/25

十四代 白鶴錦 純米吟醸 毎年ボロクソな白鶴錦ですが 苦笑 ワイン的な吟香を感じますがアッサリと控えめな味わいです。

★★★★☆
4
かちょー
2017/07/19

中取り純米吟醸 愛山

★★★★☆
4
ひとみ
2017/06/30

甘めで飲みやすい!

★★★★☆
4
トリスタ
2017/06/24

1年熟成。フルーティさと、古酒感が一緒に感じられる。

★★★★☆
4
豊栄
2017/06/22

播州山田 中取り純米吟醸!大吟醸から比べると、甘さ控えめ‼︎飲んだ後、旨味の余韻が残る( ◠‿◠ )!少々甘辛なのどぐろの煮付けなどが合う( ◠‿◠ )❗️

★★★★☆
4
tkz
2017/06/07

本丸
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.5 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
12/18杯目、火入れ、アル添酒。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは若干トロりからサラッとの間。きれいな甘味がスッと入って来る。苦味が絶妙なところが十四代か。これを飲むと、お酒の最大公約数的「正解」がある気がする。

★★★★☆
4
ユー
2017/05/28

十四代 中取り無濾過純米 生詰め

癖がない、逸品です。

新宿 魚河岸 とときちにて

★★★★☆
4
のんころちゃん
2017/05/27

あまりみたことない種類の一四代を山形からとりよせてもらいましたー❤️

★★★★☆
4
tfs
2017/05/24

さすがのお酒。
飲みやすくて美味しい

★★★★☆
4
デシ
2017/05/19

槽垂れ
コクと甘みが良い
存在感がすげ〜

★★★★☆
4
MASASHI 🍶🍶🍶
2017/05/19

十四代 中取り 純米 無濾過 さすが十四代!言うことなし 口当たり爽やかな酸味からふわっとした甘みが広がり のち喉越しがキレっキレ やっぱり今年も中取りはバランスがえーの〜(^^)

★★★★☆
4
熱血タイガース党
2017/05/12

極上諸白

★★★★☆
4
いとう
2017/05/05

新宿三丁目 ニューれば屋
十四代 本丸

★★★★☆
4
YOSHI
2017/04/30

本丸

★★★★☆
4