
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、福島県産の米「夢の香」を使用し、精米歩合が60%の純米酒。一回火入れを行っており、フレッシュ感とコクがあり、キレも良いバランスが特徴。香りは落ち着いていて口に含むと果実の様な含み香が感じられる。口当たりはまろやかでほのかな甘みがあり、飲みやすいお酒。また、おりがらみのバージョンもあり、甘みはないがほどよく濃厚。豊富なラインナップで多様な味わいを楽しむことができる。
みんなの感想
写楽 純米吟醸おりがらみ
旨みタップリで喉越しで酸味を感じつつスッとキレていく
香りはリンゴのような感じでとってもフルーティー
純米吟醸
写楽の吟醸の生です!!
さすがの仕上がりです♪
万人受けしそう。
味はしてきれがある。
アルコールっぽさがある
寫楽 純愛仕込み 純米吟醸 生
芳香な酒をのむ取っ掛かりには最適かな
純米。うま~い!
純米酒 一回火入れ 60%
ほんわか甘く旨い
バランスが良く軽やかなのでつい進んでしまう愛される酒
写楽 純米吟醸 おりがらみ
精米歩合50%
口に含むとフレッシュなメロンに似た香りと濃厚な甘みとフルーティーな味、それでいてしつくこく綺麗にきれていきます。
写楽なやっぱり美味い!
ブラック写楽! これは旨いぞー! 普通の写楽より深みがある!
@久
初めての写楽です。美味しいお酒ですね。香り良くフルーティ。甘みは強く感じますが酸が打ち消す様に切れていきます。人気があり純愛仕込みと言うのも納得です。綺麗に丁寧に醸しました!と言う印象です。旨いです!いやー。本当に旨いです。星足りませんね。失礼しました。
純米生
米の旨みと酸味のバランスが最高。
飲み飽きしない口当たりで、料理に合わせても可、単体で飲んでも可のお酒。
純米吟醸生
純米よりも米の旨みと甘味が濃縮されている。若干おりがらみだがアルコールの辛さはあまりない。ので、飲み続けるには少し疲れそう。
純米吟醸 山田錦
山田錦の個性がより強く前面に出ているせいか、香りと甘さが際立ちすぎてバランスがあまり良くない?
大吟醸おりがらみ
市場に出してない一品。飲みやすく旨みが強いものの、味が整い過ぎていてのっぺりしていた。あまり好みではなかった。
個人的には定番の純米、純吟が一番でした。そして仕込み水がとても飲みやすく、口当たりがまろやかでびっくりしました。
#若手の夜明け
本日、若手の夜明け2015で試飲⤴️
美味しいよね
純米
やはり旨しっ♪
最近めっきり手に入りにくくなってしまった写楽の山田錦の生!
ふくよかな香り、少しおとなしいかな〜
純米吟醸
精米歩合50%
16度
フルーティスッキリ
グレープフルーツのイメージ
一口目に甘みとフルーティな香りがして、柔らかな感じ。
純米吟醸生酒です(^^)
米を愛し、酒を愛し、人を愛す。
宮泉酒造さんの情熱が伝わってくるおいしさでした(^^)
山田錦です(^^)
フルーティーで甘く、スッキリとした飲み応えで止まらなかったです(^^)
おりがらみです(^^)
旨味、酸味、絶妙でした(^^)
@楽酒
今日の写楽!