冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸や純米酒の種類が豊富であり、それぞれ若さと熟成のバランスが取れた上品な味わいが特徴です。香りには洋梨のような香りがあり、お米の甘味と綺麗な酸味が調和しています。口当たりはやや甘みがあり、酸味やキレも良好であり、飲みやすいお酒として評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 播州愛山
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.6月 2050円/720ml
9月30日開栓。澤屋まつもとの愛山つながりで愛山リレー飲み。上立ち香は甘いバナナのような感じ。先ず旨味。思ったより甘味控えめ。次いで覆い被さる様に酸味と苦味がやって来てそのままの苦味で余韻。甘味を背景としたドライ系旨酸味酒。飲み進めるとバランスが良い感じ。10月2日完飲。
写楽 夏吟うすにごり
@碇屋酒店
おいしいけどしつこめ
純米吟醸写楽
もう一本(笑)
無難ですね通年写楽。
純米吟醸 一回火入れ
純米酒 冷やして飲むとフレッシュさが際立つ 香りよい純米酒 すっきりした酒 飲みやすく非常においしい
おりがらみの純吟
大好きな會津酒
スッキリの中にあじわいあり。選んで間違いがない。
冩楽 純米吟醸 夏吟うすにごり 精米歩合50%です。5月に買って-7度でフリーザーで保管。火入れしているので今日封を切りました。適度なおりと米の甘みと酸味。微妙な味わいが最高です。本当に美味しいお酒です。2018.9.21自宅にて。
冩楽 純米 一回火入れ 相変わらず、圧倒的にフルーティで美味しい。
備前雄町の飲み比べ。写楽は香り控えめ。酸甘味が一瞬開いたら、後味は苦味が続きます。嫌みはないですが、終始ビターな印象(*´-`)
純米酒 一回火入れ
香りよくて飲みやすい
五百万石
純米 一回火入れ 60%
おんど
福島の日本酒。フルーティで甘みを感じる。
純米吟醸 新政に似た感じ。
東条山田錦 純米吟醸
8月の写楽。
香りが良く飲みやすい
主張が強いけど、甘くておいしい
@魚男 磨き
一回火入れ。純米吟醸 冩楽
かんぱーい!
スッキリで食中酒でいける
秋刀魚の刺身と一緒に!
旨いなぁ😋
寫楽 純米吟醸 酒未来 1回火入れ