冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸であり、酸味や甘みがやや軽めである。香りはほんのり洋梨を思わせるものであり、口当たりはフレッシュでありながらもコクがあり、果実のような含み香も感じられる。キレも良いバランスがあり、落ち着いた立ち香を持つ。一回火入れられており、甘めの風味を楽しむことができる。
みんなの感想
純吟おりがらみ 参 ⭐︎4.5
にごり
うわだちかはラフランスのよう。
口当たりから旨味を感じる。すぐにガス感とキレがやってきて、大人しく締める。バランスに優れたお酒。
宮泉銘醸のお薦めの酒で何と言っても呑み飽きない酒です。
りんご×バナナのようなお味。
ピリッと感じるガス感も最高に美味です〜
純米吟醸 おりがらみ
冷蔵庫から出したてはアタック感のある口当たりからバナナの香り、温度があがると滑らかに変化。
喉にすこーし苦味が残るかな?
純米酒 初しぼり 新酒 2019BY
少しフルーティで爽やかな香り。
まだチリチリとガスがあり滑らかな質感。
ほんのり甘味が広がりスッとキレます。
甘味と酸味と仄かな苦味な余韻。
初しぼりよりドライでスッキリな感じですが美味しいです。
4寄りな3で。
(* ̄∇ ̄*)今日は福島県の宮泉銘醸の銘酒【写楽(寫樂)】🍶
牛すき豆腐で頂きます。
【米を愛し、酒を愛し、人を愛す。】 (o・ω・o)深い☀️
純米吟醸 おりがらみ。昨日開けて飲んだ時は、おりが沈んでいた。あらためてよく混ぜると、お猪口の底が見えないくらい。甘みに加えてヨーグルトのような酸味もある。結構濁酒テイストの美味しさのお酒だった。
純米吟醸 おりがらみ。透明。セメダイン臭。水みたい。かすかな発泡感とともに甘みがじわって広がる。僕の知っている華やで女性的な甘みの冩楽とは違う。男性的で端正な甘さ。料理との相性はこの方がいい。
純米酒 無濾過 生
わっぽい 1合 ¥1050 辛口濃くあり
2020/01/18
野毛ちかみち 和んず にて
一口目にラムネのような爽快感
その後したに甘みが広がる
純米酒
牛串 ニクヒロ(八王子)
冩楽 純米吟醸 おりがらみ生酒
新酒らしいフレッシュ感とやわらかな口当たり。
桃を想わせる果実香が広がり、上品な米の旨みもありながら後味のキレも良し。
写楽 純米吟醸 酒未来
令和元年 おりがらみ
微発砲のかんじあり
濁りありだけどフルーツのようなさっぱり
乳酸はっこうけい
福島県会津若松市の地酒。
バナナ味なので、好き嫌いが分かれるなー。
微炭酸、やや辛口。
純米吟醸 冩楽 初しぼり
福島県 宮泉銘醸株式会社
原材料/米、米麹
精米歩合50%
16度
内容量1800ml
純米吟醸おりがらみ
初酒は写楽。今年も良い一年になりそうだ。
口当たりはマスカットのようなフルーティーさがあり、後味はスッキリとしていて舌に発泡感をかんじることができ、後に華やかな余韻が残る。
おりがらみというだけあり、白みがかっている。
また飲みたい一本である。
純米大吟醸
しずく取り
おりがらみ 弐 純米吟醸
味のマチダヤ
純米吟醸 生酒 初しぼり
旨し!
少しセメダインでりんご的な爽やかな香り。
柔らかく滑らかな質感。
ジューシーな甘味が広がりスッとキレます。
ほのかな甘酸と少々な苦味がある余韻でバランスがいいです。
甘い
香りだかい!
辛さも結構ある
旨し!