冩楽

sharaku

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、福島県産の米「夢の香」を使用し、精米歩合が60%の純米酒。一回火入れを行っており、フレッシュ感とコクがあり、キレも良いバランスが特徴。香りは落ち着いていて口に含むと果実の様な含み香が感じられる。口当たりはまろやかでほのかな甘みがあり、飲みやすいお酒。また、おりがらみのバージョンもあり、甘みはないがほどよく濃厚。豊富なラインナップで多様な味わいを楽しむことができる。

みんなの感想

uni
2021/12/29

おりがらみ 純米吟醸

★★★★★
5
gr-b2
2021/12/28

池袋浅野屋にて
果物じゃん

★★★★☆
4
兄ぃ
2021/12/26

純米吟醸
旨み👍🏼

★★★★☆
4
ヤスオ
2021/12/26

純米吟醸 おりがらみ 生
精米歩合 50%
アルコール 16度
フレッシュで少し酸味があってミネラル感も感じます。
季節感もあり、生だといつもの冩楽とは感じが違いますね。

★★★★☆
4
aj
2021/12/24

冩楽 純米

★★★★★
5
kazubunbun
2021/12/23

純米吟醸 酒未来 精米歩合50%

★★★★★
5
タカボジン
2021/12/19

福島県のお酒は美味しいです!

★★★★★
5
uuukey
2021/12/17

写楽 純米吟醸 おりがらみ

★★★★☆
4
uuukey
2021/12/17

写楽 純米吟醸

★★★☆☆
3
じーつー
2021/12/14

純米 初しぼり 生
メロンと若いバナナの香り。芯のある甘酸がストーンっと流れ込んで、そのまま染み込みながら辛・微苦がにじみ出す。初っ端から飛ばしてくる本命の新人選手、みたいな。切れは早くさっぱり。どん、わっ、すぱっ、のフルーティ生酒。鮪赤身、甘酸。ひたし豆、甘旨微苦。数の子、円。レモン&モッツァレラ、円甘◎絶妙。出てきちゃったなぁ、温度が上がると甘旨が。もう、このままずっとぉ。ありがとうございますー!甘旨がぁ、んまーい。
四合1400

★★★★★
5
じーつー
2021/12/14

純米吟醸 おりがらみ 壱 生
ぶどうの奥にバナナの香り。チリチリしながら甘酸がキュルキュルin。拡声器のように広がっていきながら、シルキー苦がホワホワ出てきて洗い流す。ワイングラスのほうが酸がよく見えていいっす。鮪刺身、均衡◎。焼き油揚げ、甘苦。広島菜漬け、シュッとした。無塩クルミ、甘旨。アテるの、いいっすねぇ〜。甘旨がジワジワ出てくるシルキー甘に。酸の効かせ方がいいんです。キュイっと抑えて切れてくれます。思ったより何でもいけそう。
四合1750

★★★★☆
4
あつ
2021/12/12

20211212 福島県会津若松市 宮泉銘醸 寫楽 純愛仕込 無濾過 生 平成30年のお酒です。ちょっと寝かしてしまいましたが、冷蔵保存したので、すごい熟成したお酒になりより旨い。

★★★★★
5
みねぴ
2021/12/12

純米 一回火入れ 60%
こうぜん

★★★★☆
4
マサナリ
2021/12/12

「冩樂 純米酒 初しぼり」香りは控えめです。飲み口はスッキリとしつつも、少し厚みのある旨みと甘みがジンワリと広がります。後味に少し辛みがあります。

★★★★★
5
seels
2021/12/12

純米吟醸なごしざけ
口当たり優しく酸度少し高い
スキッとして飲みやすい

★★★★★
5
seels
2021/12/12

酒米 酒未来
酒米が違うだけで結構な辛口

★★★★★
5
uuukey
2021/12/10

写楽 純米 初しぼり

★★★★☆
4
uuukey
2021/12/07

写楽 純米

★★★★☆
4
tkz
2021/12/07

純米吟醸 赤磐雄町
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.9 2700円/720ml
12月7日開栓。秋鹿との雄町飲み比べ。上立ち香は微かに爽やかで妖艶なもの。口当たりはサラッと。甘味を感じたが、すかさず若干強めの酸苦味。でも質の良さを感じつつ旨い。12月9日完飲。

★★★★☆
4
ましら
2021/12/07

純米吟醸 おりがら新酒
精米率50% ALC16
やや甘口ですが、シュワシュワ感があって、スッキリしてます。

笑男酒場チロリ:20211206

★★★★☆
4
T-Kaji
2021/12/06

冩樂
純米吟醸 おりがらみ
価格:1,912円(税込)

2021.11.25
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

★★★★☆
4
ひよ
2021/12/05

寫樂 初しぼり 純米酒 60% 16度
含むと酸味溢れる爽やかさ。旨味も高め
タイプ酸旨 酸3旨3甘1

★★★★☆
4
yuki
2021/11/28

香りは穏やか
甘みは長い
旨味しっかり
うまい余韻がしっかり続く
微炭酸だからキレもよく飲みやすい

★★★★☆
4
アリ
2021/11/28

香りはマスカット系の雰囲気、色はやや淡い。
口に含むとやや硬めの印象で、メロン感が強くマスカットもある。辛味はほぼなく、一方で喉にくる熱さがある。
飲み切り時は始めの印象とは真逆でさっぱり、後味はメロン。
昔は口に含む前の香りが強い記憶があったが、今回のは口に含んでからの香りが強かった。値段は4号瓶で¥1,485。安い訳ではないが美味しいのでOK。お店にあれば、何故か買おうと思ってしまう。

★★★★★
5
ガッキー
2021/11/27

純米吟醸 東条山田錦

★★★☆☆
3