冩楽

sharaku

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸や純米酒、おりがらみなどを取り揃えています。酸味や甘みが程よく、華やかで鼻に抜ける香りがあります。口当たりはマイルドでほのかな甘みが感じられ、飲みやすいお酒です。さらに、磨かれた味わいやスッキリ感、酵母の風味なども楽しめる点が特徴です。

みんなの感想

kibayashi
2014/09/27

意外にも米っぽい感じ
華やかではない
しっかり飲める、食べ物に負けない感じ

★★★☆☆
3
ohsamu
2014/09/27

とことん高田馬場

バナナとかのエステル香にまろやかな舌触り

★★★★☆
4
菊池 康司
2014/09/26

福島県の「写楽」の備前雄町50%で醸した限定純米吟醸が登場♪
春先に発売された生酒も大変好評でしたが、搾って直ぐに瓶内1回火入れすることで爽やかな果実感は残しつつ、やわらかな甘みを伴うバランスの良い米の旨みが感じられます。

★★★★★
5
ごんた
2014/09/20

写楽 純米吟醸
米の旨みがガツンと来ます
アルコールくささは殆ど感じずグイグイ飲めます
入手も比較的容易で文句なしです
開栓3日目
凄い甘味が出てきました。甘いですが後味さっぱり
米の旨みも相変わらず味わえます、飲みやすさも変わらず
美味しいです、たまりません!

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/08/30

今酔の友三人目。こちらも酒未来。醸した味わいは、旨味が最初に感じられる造り。いわゆるフルボディなのかもしれないけど、もっと濃厚なレベルを知ってしまうと、物足りないと思ってしまいそうです。が、普通に飲めば相当なものと思います。(^O^)v

★★★★☆
4
kurodyoka
2014/08/26

やっぱり、これは夏のうちに飲んどかなくちゃ。夏吟うすにごり。やや不透明な白色。口に流し込んだ直後、ほんの一瞬だけ柑橘系の甘さを感じた。その後は円やかなメロン系の甘さ。開栓時に比べると断然甘みが乗っていて、ゆったり飲める味わい。

★★★★★
5
beakmark
2014/08/25

純吟 夏吟うすにごり。味乗っててんまい。

★★★★☆
4
yosh
2014/08/24

甘みとキレが絶妙。重厚で香りも良いです

★★★☆☆
3
金賞
2014/08/23

純米でも香りが良いですね。味は、純米らしいインパクトです。
美味しい。

★★★☆☆
3
うみ
2014/08/23

純米酒。
メロンの様なフルーティさを感じます。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/08/17

純愛仕込純米酒 一回火入れ
アルコール分16度
精米歩合60%

米の旨味たっぷり。
2014.8.16 桜花さんで

★★★☆☆
3
masa
2014/08/11

写楽の純米。上立ち香は軽く甘い香りがします。含むと梨のような控えめな甘い香り、お米の甘味を感じて軽い渋味と酸味で切れます。穏やかで繊細な味、旨いなぁ。温度が上がると甘味が強くなりボリューム感が増します。写楽は何を呑んでもハズレた事がありません。安定感抜群です。

★★★★☆
4
azmicg
2014/08/10

気持ちの良い飲み口
舌で転がすとドライな白ワインを思わせる

★★★★☆
4
海三山三
2014/08/07

面白い! 果実酒みたいです。フルーティっていうのとは違います。米って面白い!

★★★☆☆
3
かづき
2014/08/01

フルーティさの中に飲み応えも両立した良酒。香りも一興。

★★★★☆
4
h023
2014/07/24

写楽 純米吟醸 播州愛山

果実のような香り、フルーティーな旨酸味が口中に広がる

あぶり酒家○△□@岡山市

★★★★☆
4
おおぱし
2014/07/23

純愛仕込み純米酒 一回火入れ
こんなお酒昔飲んだな〜、確かミヤ・・・イズミ。と思ったらやはり宮泉でした。水の特長がお米と合ってるんだと思います。

★★★★☆
4
MKusagi
2014/07/20

【酸味・キレ系のライトボディ】
原酒ではないのにタルンとした舌触りがまず印象的。酸味と水のような軽さで喉を通過して行き、アルコール感が喉の奥で軽くフワッと香る。軽い造りに加え、後味に軽い苦味が〆るので次がスイスイ進む。
しかし、温度が上がるとアルコール感が強まりバランスが崩れる。
甘味をほとんど感じないので、苦味・キレ系が好きな人にはオススメできるお酒だと感じる。

★★★★★
5
はいん
2014/07/18

純米酒。今年の写楽は旨いぜ!

★★★★★
5
かづき
2014/07/06

7/19個人的には中盤〜終盤に良い。

7/6
飲み易さと芳醇さと辛さのバランスが良い佳作。フルーティさは全面には押し出されてないがイニシャルでは感じることが出来る。人気なのが分かる。1400円。

★★★★☆
4
宮城人
2014/06/28

会津の写樂。五百万石50%精米の純米吟醸。甘みが勝つけどスッキリ呑める個人的に好きなタイプ。

★★★★☆
4
ぷぅちゃん
2014/06/27

夏吟うすにごり
おいしい(๑´ڡ`๑)

★★★★★
5
さだ
2014/06/20

五百万石 50% 純愛仕込 純米吟醸

★★★★☆
4
tkty
2014/06/18

純米吟醸。吟醸だからといって後味さっぱりではない。
フルーティではなく、米の味強し。
酒屋にて一升瓶で2500円。

★★★☆☆
3
ぴーなつ
2014/06/14

純米吟醸 夏吟うすにごり

★★★☆☆
3