篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

千代酒造の篠峯は、フルーティーな香りがあり、爽やかなキレが特徴の日本酒です。口当たりはやや無濾過生原酒っぽいが、飲み疲れしない。食事とも合いそうであり、フレッシュで美味しいと評価されています。多くの口コミから、篠峯は飲みやすく、香りが豊かであることがわかります。

みんなの感想

詩人
2017/01/21

伊勢錦 うすにごり 純無濾過生酒 協会6号酵母使用 精米歩合65%
上立ち香は控え目。心地好い酸味、お米の旨味がしっかり、後味のさっぱり感で酒が進む。いろんな料理に合う食中酒としても優秀だと思います。

★★★★★
5
ミカン
2017/01/18

輸出用に設計された?お酒だったような。
香り華やかだが、すぐに消えるように感じたので飲みやすい。
綺麗なお酒。

★★★☆☆
3
tkz
2017/01/09

純米 火入れ 愛山
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.8 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
3杯目、愛山らしくなく思ったより辛口で甘くない。

★★★☆☆
3
おむかい
2017/01/07

少し辛い

★★★☆☆
3
まちゃこ
2017/01/03

もろみ 純米吟醸 生酒
発泡系 濁り酒 スッキリ辛口
いけるんねん

★★★★☆
4
ippo
2016/12/14

篠峯 純米 生原酒 おりがらみ
立ち香は酸のある香りではっきりと木香がある。飲むと酸があり、ガス感が強めの味わいで、飲み干す時にラムネのような香りが花を抜ける。やはり少し木香が気になる。

★★★☆☆
3
じょー
2016/12/12

篠峯 山田錦純米 生酛無濾過生酒
含みはじめは甘みと酸味が拮抗した印象。飲み込むとスッとキレた。冷やの状態だと開けてから3日目のまろやかになった感じが1番好みだった。4日目以降は酸味が強めに。レンジ燗にしてやると、濃厚な味わいに変化。温めの温度帯がバランス良かった。

★★★☆☆
3
Misha
2016/12/10

しっかり辛い

★★★★☆
4
かぶかぶ
2016/12/08

①ろくまる 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③久々の雄町。裏・篠峯バージョン。
雄町にしては細い印象。
生酒らしいピチピチ感良し。アタックの華やかな甘酸味良し。ただし、余韻の消え方が薄く早く、これが雄町?と感じます。
開栓二日目、やや落ち着いて味に膨らみが出てきました(*´-`)

★★★☆☆
3
つねちゃん
2016/11/30

存在感のある酸味と香り!

★★★☆☆
3
ume
2016/11/27

篠峯 純米大吟醸 中取り生 雄町 27by

初日は、とにかく苦味がひどかった。屋守にも感じた尖った苦み。甘み旨みも感じれず、ガス感がいいなーというくらい。後日、苦み落着き、香りは逆に華やかに。フルーティな香りと甘旨みでて、グッと呑みやすく。が、一升4320円の価値は見いだせず。

★★★☆☆
3
みねぴ
2016/11/25

直汲無濾過 純米生原酒 65%

★★★★☆
4
NAO
2016/11/18

純米生原酒 うすにごり
精米歩合65% シュワっとガス感。
奈良のお酒でうすにごりなのに辛い。

★★★☆☆
3
酒飲みアキちゃん
2016/11/16

食中酒でいけます!今日はアカガレイの刺身を作りました。カレイって捌くの大変だ~。エンガワはほとんど取れず…まぁ何はともあれ旨い酒で乾杯!

★★★☆☆
3
ユー
2016/11/11

篠峯 ろくまる 雄町 裏・篠峯バージョン
芳醇なようで、一瞬の淡麗感があり、また、甘いようで、辛さを感じる、要するに癖のある酒で、オマチストには絶品。
ちなみに、小山商店の商品説明には、「敢えて60磨きで醸す理由。そこには米自体が持つ力強さと繊細な甘味
を活かすためのこと。それを巧みに表現して、飲み手を魅了するのが
この蔵の巧さでしょう。この酒も雄町の絶妙な仕上がり舌鼓を打つこ
と間違いなし。ぜひこの機会にお試しください。」とありました。

★★★★☆
4
おおぱし
2016/11/05

開栓に失敗して、不覚にも大爆発で約半分を失うコトに…部屋が甘い香りに包まれつつお米の旨味をダイレクトに感じるこの時期限定の1本。ウマイです。
どぶろく

★★★★☆
4
菊音
2016/10/31

純米吟醸秋あがり。スッキリした甘さで飲みやすい。

★★★★☆
4
ikeike
2016/10/29

初めて どぶろく っていうのをいただく😳
まるで食べるような〜こんな経験初めてだわぁ〜
あまいのかと思ったら、なんでスッキリなんでしょう💕
楽しいお酒✨

★★★★☆
4
みねぴ
2016/10/28

晩秋旨酒 無濾過生 純米吟醸

★★★★☆
4
京伏見
2016/10/19

雄町 純米吟醸

すみません
味をわすれました。
でも美味しかったと思います。

★★★★☆
4
おおぱし
2016/10/11

アンチひやおろしの僕にオススメいただいた1本。イヤミゼロの澄んだ苦味とガス感がこの蔵のアイデンティティでしょう。メチャメチャうまい。
ろくまる山田錦無濾過生原酒晩秋旨酒

★★★★★
5
ひよ
2016/10/04

篠峯 雄町 純米吟醸 秋色生酒 中取り 生原酒
発泡感残るフレッシュさ。
生らしい柔らかさのあとにプラム、梅のような酸味あふれる旨味。
しのみね、好きだな~

★★★★☆
4
まかまか
2016/10/02

azureというのを飲む。爽やか系の同じ酒が続いてしまった…

★★★★☆
4
みーたん
2016/10/02

夏とはガラッと違う味わい。
私には濃い目かな・・

薦めてくれた店主さん、ごめん;
でも、同じ名前でもこんなに違うのねーと気付けました!

★★★☆☆
3
ゼロワン
2016/09/28

純米大吟醸 雄町

すっきりした香り
すっきりとした旨味と酸味
部活後に浴びるシャワーのようなスッキリ

★★★★☆
4