篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」はフルーティーな味わいを持ち、爽快なキレを特徴とする地酒です。無濾過生原酒や純米吟醸など様々なラインナップがあり、飲みやすく食事とも合う日本酒として人気があります。香りはフルーティーでありながら、辛口や酸味の中にふくらみも感じられる味わいです。また、うすにごりや甘酸っぱい味わいも楽しめる点が特徴です。

みんなの感想

msm
2019/01/22

爽やか
お米の感じある
酸味ある

★★★☆☆
3
りょーどー
2019/01/15

今日はこれ!久々の亀の尾!
グレープフルーツ系ですね!山形正宗に近い!

★★★★★
5
酒呑みさん
2019/01/13

Vert 亀ノ尾 純米吟醸
にごり酒 生原酒
田園ラベルシリーズ「翠」
亀ノ尾(奈良県産)
55%
16度
2019.01
あべたや酒店
1836円

★★★★☆
4
ちろりん
2019/01/12

篠峯 雄町 純米吟醸

★★★★★
5
xiaosi
2019/01/08

@うまっしゅ 奈良市

★★★☆☆
3
xiaosi
2019/01/08

@うまっしゅ 奈良市

★★★☆☆
3
KK
2019/01/02

Azur 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒
原料米:奈良県産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+4
酸度:2.2
アミノ酸度:0.8
アルコール分:16度
使用酵母:協会9号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.05

★★★★☆
4
shiho
2019/01/02

2018.11.04
篠峯しのみね (奈良 / 千代酒造)
Azur

★★☆☆☆
2
りょーどー
2018/12/27

2本目!今年初ろくまる!やはり旨い!ジューシー

★★★★★
5
きゅう
2018/12/24

やや酸味あり

★★★☆☆
3
tel2000
2018/12/20

田園ラベルシリーズ 白 伊勢錦 純米大吟醸。スッキリとしたマスクメロンの飲み口、あくまでも透明な水の如く,

★★★★☆
4
そめさん
2018/12/19

愛山 中取り 純米無濾過生原酒
@久山酒店

初の篠峯
いつか飲みたいと思っていたが偶然にも取り扱いが始まったみたいで何種類かあったうちの一本!
ガス感もありさっぱり飲めるが愛山の甘味がしつこくなくグイグイいける!こいつは他のスペックも俄然楽しみだぁ😍

★★★★★
5
Youko
2018/12/17

くじら(櫛羅)

★★★★☆
4
Majumi
2018/12/17

もろみ 純米吟醸
冬純に近い、澄んだのどごしに、ふんわり香る北雫米の甘さが、美味しい!

★★★★☆
4
Majumi
2018/12/16

ろくまる 山田錦 無濾過生

★★★★★
5
ぽんぽこ
2018/12/15

クセがあるが飲みやすい。好きかも

★★★★☆
4
tanig
2018/12/11

ろくまる
雄町てうまい!ひやおろしなんかな?

★★★★★
5
酒呑みさん
2018/12/10

純米生原酒 うすにごり
65%
17度以上18度未満
2018.11
酒のあべたや
1296円

★★★★☆
4
ゆきね
2018/12/01

篠峯 生酛無濾過生原酒 山田錦

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/12/01

純米 生原酒 直汲無濾過

北雫
65%
17度以上18度未満
2018.11
酒のあべたや
1296円

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2018/11/30

純米生原酒 うすにごり
フレッシュでピチピチ。
旨いしコスパもいい。

★★★★☆
4
kazoo
2018/11/29

篠峯 山廃仕込み純米生原酒 雄町

篠峯の山廃は初呑みでした。
口開けは微発泡感があり、それほどミルキー感も無く、程よい酸味で中々美味しかったです。

★★★★☆
4
ゆうすけ
2018/11/26

奈良県 千代酒造 篠峯どぶろく
圧倒的酸味。クセになるかも。

★★★★☆
4
alkil
2018/11/25

篠峯 純米生原酒 直汲み無濾過

キリッと酸味を感じる。好みの方向ではないが、良いと思った。

★★★★☆
4
KK
2018/11/23

純米吟醸 山廃 秋色生酒 中取り生原酒
原料米:岡山県赤磐産雄町
精米歩合:60%
日本酒度:+10
酸度:2.4
アミノ酸度:1.0
アルコール分:16度
使用酵母:協会7号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.09
お燗が旨し

★★★★☆
4