篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、フルーティーな香りが特徴の純米吟醸や大吟醸を中心に取り扱っています。雄町や山田錦などの地元産の米を使用し、無濾過生原酒やうすにごりなど、自然な風味を楽しめる生酒も豊富に用意されています。一部の品種は辛口でありながら、飲みやすさを大切にしている点も特徴的です。
みんなの感想
純米生原酒 うすにごり
毎年新酒リリースを楽しみにしているお酒。今年から酒米が変わったそう。キレッきれのシュワ酒!ラムネとライチの香り、喉越しに口いっぱいに広がる旨味!CP高い季節限定酒。旨いっ #篠峯 #千代酒造 #降矢酒店
口当たりがよく飲みやすい
愛山 純米大吟醸
中取り 無濾過生原酒
微発泡でスッキリ 生酒のフレッシュ感
篠峯 ろくまる 山田錦
純米吟醸 無濾過生原酒
最近、王道感あるね。
やや癖がある。
山田錦 超辛 純米
ウメー!口切りはガス感たっぷりでジューシー。飲み進めると後半は旨味メインになってさらにウマイ。1升瓶は変化が楽しめる点で4合瓶にはない楽しみ方ができます。久しぶりに⭐️5個です。
ろくまる 雄町 純米吟醸 無濾過生酒 晩秋旨酒
篠峯 Blanc. 伊勢錦 純米大吟醸 生原酒 生原酒なのに 15度。 今求めてるスペック。香りよく旨味があり辛口で引ける。いいね😊
美味しいー
好き!
どぶろく。酸味ありつつ口当たりこってり後味すっきり。
篠峯 どぶろく
めっちゃ米ーって旨味!
どぶろくっぽくドロドロな感じも良き良き。
でも甘酸っぱさもあるから飲み続けられる感じ。美味しいのぅ。4.7!
篠峯 ろくまる 純米吟醸 無濾過生酒
遊々 山田錦純米 無濾過生酒
ピリピリ酸味あり。開けてからの変化が楽しめそう。自家製ホッケの開きで乾杯♪
夏酒だったのでサッパリと。
篠峯 純米 生モト 山田錦 口に含んだ瞬間ピリッとした感じのシャープな切れ味。そして、飲んだ後にずっーと消えてく切れ味がいい感じ。
だけども、口中に重厚な味わいを感じるのもよい。
篠峯 Vert
9/19 小鳥(豊川市)
さっぱり
フルーティー
飲みやすい(辛みなし、甘い)
シュワ!
みちこにもろた!
秋色生原酒
水ぽい!
秋あがり
ろくまる
純米吟醸
秋あがり
ろくまるシリーズです。
香りはほんのりフルーティです。
質感は軽く滑らかで、
微かなチリチリ感があります。
甘旨酸のバランスが良くジューシーです。
篠峯美味いです。
さっぱり飲みやすい。やや甘口。
さっぱり系 美味しい
奈良のお酒はあなどれない
雄町純米吟醸