
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
この日本酒「而今」は、特等や純大吟醸、特別純米など種類が豊富であり、山田錦や雄町などの酒米を使用しており、香りや味わいにバラエティがあるとされています。爽やかで上品な香りやほのかな酸味、また甘味や旨味を感じさせる味わいが特徴的で、飲みやすいと評価されています。口当たりはさっぱりとしており、香りに果物のトロピカルな要素を感じさせるものもあるとのことです。食中酒としてもおすすめされており、しっかりとした後味や美味しさが際立っていると言われています。また、酸味が強い銘柄もありますが、甘みでバランスを取っているものもあるとされています。白桃やパイナップルなどの果実の香りも感じられ、飲み手によってはクセになる味わいがあるようです。
みんなの感想
今宵の友。ヘタな説明不要。(^^) 旨味というより甘味を引き立てる程良い酸味。ど~してこんな友醸せるんだろ。今更ながら凄い!!(^^)!
純吟 千本錦無濾過生 。シューシィ。美味い。
純米吟醸 山田錦 無濾過生
都内でも無濾過生が飲めるという不思議。開けたてでフレッシュさ半端ない。
やっぱり美味い♪ バランスが絶妙!
九号酵母とにごり、両方頂きましたが、両方もろ好み♪
特別純米にごりざけ。ただし24BY。普通の日本酒のアルコール度数でありながらこのキレの良さはやはり他のスパークリング日本酒とは格が違うと感じざるおえない。
特別純米 9号酵母無濾過生
九号酵母無濾過生 特別純米
初めての而今。ウワサ通りスゴイ。この酵母の特徴なのか、ガス感からフワッと広がる旨みのあとで後味は超スッキリ。
特別純米 九号酵母無濾過生
メロンのような上立ち香。
華やかな香りに甘味がたっぷり。でも酸味もたっぷりなので、さらりと飲める。
無濾過生!!ちょっとピリピリ♥️口に含んだ時のふるーちぃさがたまらん(●´ω`●)♥️♥️あと味スッキリしててうみゃし✨
どぶろくに限りなく近く、澱が瓶の底に堆積している。
これをあまりシェイクし過ぎないように程よい濁り酒で呑む。
麹の甘味と発酵途上のシュワシュワ感が喉ごし良く、一杯目か最後のデザート替わりにいいかも。
純米大吟醸
美味しい。香りとフレッシュ感はすごい。酒だけで飲みたい。
口当たりがよくいくらでもいける。
また、麹が生きているため軽くシュワシュワする。開封時は何回かゆっくりと上下に振ってやると良い。寿司と👍
特別純米にごり酒
説明不要の旨さ。にごりはやさしく香るけど芯は強いです。