zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バランスが良くて飲みやすい純米大吟醸です。香りはフルーティーで甘さがあり、後味はクリアな苦味が感じられます。様々な種類があり、甘口から辛口まで幅広い味わいが楽しめるようです。また、一部の商品は伊勢志摩コンセプトで造られており、地域の特徴や素材を活かした日本酒も楽しめます。口コミには、フレッシュさやメロンの風味、薄いアンバー色や果物のような風味、キレやキレの良さ、華やかな香り、豊かな旨みといった特徴が挙げられています。素材や造り手のこだわりが感じられる日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

ユー
2018/11/07

作 雅乃智 中取り 純米大吟醸

大吟醸B部門金賞

五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて

★★★★☆
4
岡やん
2018/11/05

作 雅乃智 中取り
甘いが甘すぎるという事は無い
あっさりしている

★★★☆☆
3
ユー
2018/11/05

作 穂乃智 純米

2018年度全米日本酒歓評会準グランプリ純米部門

五反田 ジョイ・オブ・サケ東京2018にて

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/11/04

岡山朝日米!

★★★★☆
4
あつ
2018/11/04

20181004
三重県鈴鹿市 清水清三郎商店 作 純米吟醸 恵乃智
華やかな香りで、酸味と甘みの絶妙なバランス❗️
本当に旨い。

★★★★★
5
エコロジー
2018/11/04

Hタイプ

★★★★★
5
god
2018/11/03

恵乃智 純米吟醸。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間さっぱりとした甘さとほのかな苦味がある。
後味は程よく辛さが感じられる。
余韻は少ない。

★★★☆☆
3
閑居
2018/11/02

冷やで飲んでみた。
今夜から冷す。

★★★★☆
4
m_arika
2018/10/31

三重 純米大吟醸 赤磐雄町@日本橋

★★★★☆
4
ボンド
2018/10/29

安定の酒

★★★★☆
4
酒太郎
2018/10/28

赤磐雄町を使った純米大吟醸。
作の華やかさに加えて、旨みと甘みが更に増した感じで、とても美味い。

★★★★☆
4
みやもっちゃん
2018/10/27

スッキリとした飲み口。やや甘め。

★★★★☆
4
せーさん
2018/10/23

白鶴さんが作ったお米白鶴錦で醸したお酒。日本酒のいいとこギッシリ。程よい苦味。

★★★★☆
4
イッセイ
2018/10/22

鈴鹿の派手派手な酒。
旨味もあり雑味がない。

★★★★★
5
もんだみん
2018/10/22

穂乃智&作フィナンシェ
日本酒にハマるきっかけとなった作。
コメントは言うまでも無い、うまい。

作の酒粕で作ったフィナンシェは吟醸香を感じました。シットリした私好みのフィナンシェです。

★★★★★
5
はく
2018/10/21

作 インプレッション H
純米原酒 無濾過直汲

★★★★☆
4
あきじろう
2018/10/21

三重・鈴鹿市の酒、作!
ZAKU IMPRESSION TYPE M!
純米吟醸・原酒・無濾過 直汲み!
久しぶりのIMPRESSION!
今年も美味し!(๑>؂<๑)

★★★★☆
4
きよこ
2018/10/21

中取りが好み

★★★☆☆
3
yusuke
2018/10/20

雅乃智 純米吟醸

★★★★☆
4
KENTY
2018/10/17

純米大吟醸 白鶴錦50
とても華やかフルーティーだった。瞬間、花陽浴を思わせる甘み。

★★★☆☆
3
ossa
2018/10/14

作 恵乃智 純米吟醸 レトロラベル
柔らかく落ち着いた甘旨味で
洋梨やライチの様な果実感
矢島酒店で購入
180ml(冷酒)

★★★★☆
4
とりどり×海斗 日本酒駆け出し ユキ
2018/10/10

晩酌に作の雅乃智
香り高く一口目から芳醇な香りが口いっぱいに広がる
やや辛口で舌にどっしりと後味を残すのでスッキリはしてない
常連様からの頂き物でたまに家でちょびちょび味わいながら呑んでおります

★★★★☆
4
あつ
2018/10/09

20181008
三重県鈴鹿市 清水清三郎商店 作
ZAKU IMPRESSION type H 純米原酒
無濾過直汲
重すぎず、軽すぎず、酸味がしっかりあって、間違いない美味なお酒です。

★★★★★
5
わたぷ
2018/10/09

ZAKU 濃縮H
アルコールは30%
品のいいグラッパのよう

★★★★★
5
みみみ
2018/10/08

作 奏乃智 純米吟醸

伊勢にて
あまり冷えてなかった為か
酸味は感じられず。
ひやだとまろやか。

★★★☆☆
3