
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、美味しいと評価されていますが、少し物足りなさや特徴の少なさを感じる意見もあります。甘さを感じる人もいれば、辛口でバランスが良いと評価する人もいます。また、華やかさが控えめであるという意見もあります。一部口コミでは、お刺身やお肉、サラダなどと良く合うと評されています。全体的に飲みごたえがあり、キレのある味わいと評価されています。ただし、余分なものの使用には疑問を感じる意見もあります。
みんなの感想
白鶴錦
純米大吟醸
美味しいけど、少し物足りない
特徴が少ない
甘い
やはりザク
玄の智 純米
三重鈴鹿の地酒で人気の作(ザク)です!! 少し辛口でバランスの良い飲み口、美味しいです😋
三重県鈴鹿市の純米吟醸酒
作 奏の智 純米吟醸
名駅の高島屋にて、作の酒粕と酒米を使ったビール。
普通に美味しいけど、思いっきり乳糖入っとるから☆は控えめ。
なんで余分なモノ入れるかなぁ…
自宅近くのスーパーで購入。
純米辛口 ¥1600円
お刺身、お肉、サラダとなんでも良く合います。
ほんのり甘いがキレが良い。飲みごたえあり。
ひさしぶりに見かけたZ。春日井のマルマタにて。
華やかな吟醸香、かすかにクセのある舌触り、喉は抵抗なく通過し、程よく後引く。
間違いなく美味いけど、作にしては華やかさ控えめかも。作なので厳しめに評価。
阪神百貨店にて さっぱりとして美味しかった
三重・鈴鹿市の酒、作
岡山県産雄町100%
精米歩合55%
純米吟醸
気がつけば毎年買ってるわ(^^;;
昨年よりアルコール度数が
1度低くなりました。
飲みやすくていい感じ♪
香りよし。甘口。美味しいお酒です。
あまくておいしい
純米吟醸 愛山 2023
雅乃智(MIYABI NO TOMO)
甘すぎて草
純米大吟醸 中取り
玄乃智
キレがありながらも余韻が残り、後口が良い
作
智之恵
穂乃智 純米
今宵は三重の名酒「作」で乾杯。ラベルの触れ込みのとおり、ライチやブドウのような香り。華美すぎず、食事の邪魔にならない良い塩梅。口に含むとピリッとした丸みのある甘み、酸を感じます。アクセントとしての若干の苦味もキレにもつながり、味の厚さの割に、さっぱりとした後味がよきです。これは毎日飲める酒。美味しかったです!
玄乃智 純米
純米『穂乃智』
沖縄県 きち屋にて
純米吟醸 雄町
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 55%
酒度 - 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.4 2420円/750ml
7月4日開栓、ガンプラは水星の魔女のダリルバルデ。やや爽やかな上立ち香に若干の丸み。先ず微かなチリ感で酸味。下支えの若干の甘味と旨味もあるが、酸味は苦味と一体化し〆る。7月5日完飲。
作(ざく) 純米吟醸 神の穂
おいしい酒倶楽部(八王子)
雅乃智
華やかな甘さでスッキリうまい
ナチュラルに飲みやすい
Impression 無濾過直汲極微発泡 精米歩合60%アルコール分16% 微炭酸感旨味弱