zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バランスが良くて飲みやすい純米大吟醸です。香りはフルーティーで甘さがあり、後味はクリアな苦味が感じられます。様々な種類があり、甘口から辛口まで幅広い味わいが楽しめるようです。また、一部の商品は伊勢志摩コンセプトで造られており、地域の特徴や素材を活かした日本酒も楽しめます。口コミには、フレッシュさやメロンの風味、薄いアンバー色や果物のような風味、キレやキレの良さ、華やかな香り、豊かな旨みといった特徴が挙げられています。素材や造り手のこだわりが感じられる日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

とんぬら
2019/02/28

玄乃智 Impression

★★★★★
5
らいむ
2019/02/28

新酒 飲みやすいけど香り良く米の旨味あり

★★★★★
5
isaksson
2019/02/28

新酒2018 純米大吟醸

★★★★☆
4
やきそば
2019/02/27

作 純米吟醸 伊勢志摩コンセプト 神の穂

2017/9/17

★★★★☆
4
開運丸
2019/02/26

作 穂乃智 滑らかな甘みと軽快なのど越しを併せ持った純米酒です。味わいの広がりがありながら、後味のキレのよさが感じられます。

★★★★☆
4
HaRu9
2019/02/25

純米大吟醸

★★★★☆
4
サト
2019/02/25

H
3.2評価
セメンダイの様な葡萄の香り
甘い口当たりから優しい苦味
微発泡もやわらか
容量 720ml
■精米歩合 60%
■アルコール度数 16度
■原料米 非公開
■タイプ 濃醇旨口タ

★★★☆☆
3
なかやん
2019/02/24

甘口。
恵乃香

★★★☆☆
3
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2019/02/24

IMPRESSION typeH 純米原酒 無濾過直汲。好作員を自称しながらIMPRESSIONシリーズは初めて。うちの方では売ってないから。東京駅グランスタで購入。そういえばグランスタの店員、ありがとうも言わなかったな。それはさておき、開栓からシューという発泡感。上立ち香部屋いっぱいに広がる芳香な洋梨🍐香。口当たりからドライな甘さに、微発泡シュワシュワ感。キレ良し。まるでワイン🍷!☆4.5! 頼む、IMPRESSIONシリーズ千葉県中央部の酒屋にも置いてください。

★★★★☆
4
なおと
2019/02/23

みんなのね
定番だよね
おいしいね

★★★★☆
4
monsieur
2019/02/23

作のインプレッションを初めていただきました。炭酸ガスのせいかほんのり苦味も感じるけど、スッキリ。途中で作らしいフルーティさも来るけど、さりげない感じです。無濾過の原酒ですけど、特に濃い感じもなく飲みやすいです。

★★★★☆
4
ジュンヤ
2019/02/23

うまし。
水のように飲んでしまいます。

ザクの名に恥じなし。

★★★★★
5
おまー
2019/02/23

美味い!芳香

★★★★★
5
カマちゃん
2019/02/21

作 雅乃智 純米大吟醸 山田錦 精米歩合50%。香りテイスト共に最高です。山田錦の甘く芳醇な味わいとキレの良さ。この酒はいつ飲んでも間違いなく美味い。もう何本目だろう。2019.2.21自宅にて。

★★★★★
5
ミント
2019/02/18

穂の智

★★★☆☆
3
やす
2019/02/17

透き通っているが、味が強く飲みごたえがある

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/02/17

新酒2018!

★★★★★
5
saketoshi
2019/02/16

甘味ある
雑味なし
後味すっきり
食事なしですっきり飲める
2018 新酒

★★★★☆
4
じーつー
2019/02/16

奏乃智 純米吟醸
シュッとはしているが、わりとはっきりした甘酸が広がる口当たりから薄苦の切れ。ほんのりビターな含み香が心地よい余韻。殻付きそら豆焼き、鯛の昆布締め、共に甘がきれいに出て切れが良くなった。試しに柿ピー、淡麗に。いずれにせよアテたほうが角がとれていいっすね。二合目以降、だんだん切れがよくなってきた。いいなぁ。んまいっすねー。

四合1800

★★★★☆
4
トトさん
2019/02/14

まろやかな味わい
中取りの味わいが好み

★★★★☆
4
てち
2019/02/14

インプレッションG

https://imasara-sarasa.com/zaku-impression/

玄乃友 g シルバーラベル
雅の友 m レッドラベル
中どり n ブラックラベル
穂の友 h ゴールドラベル

★★★☆☆
3
tanig
2019/02/12

純米吟醸。まあこいつも間違いない。

★★★★☆
4
こうたろ
2019/02/12

大吟醸より吟醸のほうがすきかも
よりフルーティーかな

★★★★★
5
酒鋏
2019/02/11

作 インプレッション 純米吟醸原酒 三重の酒屋で購入 旨い❗

★★★★★
5
サト
2019/02/11

G
洋ナシの香り
甘さの始まりにドライな終わり
しっかりボディで、余韻も強くて
美味しい

甘辛:やや辛口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開

★★★★☆
4