
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、華やかな香りと豊かな旨みが特徴的な純米吟醸酒です。一部の口コミでは辛口という意見もありますが、全体的にはバランスが良く、食事との相性も良いと評価されています。穂の智シリーズや恵の智など、さまざまなバリエーションがあり、それぞれに独自の特徴があります。口当たりは柔らかく、飲みやすいという意見も多く見られます。
みんなの感想
雅乃智純米吟醸→フルーティーというよりは、花のような香り。少し辛口。
雅乃智中取り純米大吟醸
作 Zaku
雅乃智 中取り
純米大吟醸 原酒
山田錦
口当たりマイルドに、メロンとスイカの様なフルーティな含み香が口の中から鼻にぬけ、味わい深い余韻が続く。
いと美味し。
長谷川酒店 パレスホテル店
インプレッションシリーズG
N,M,G,Hの美味さ順位決定戦中です。
作 第2弾です!酒🍶
槐山一滴水 純米大吟醸
星が足りないくらい甘くてメロンみたいでおいしい。
すごく希少なお酒で地元の人でも予約できないくらい
FLINT✨
🐥
クセなく美味しい、何にでも合う
🍶純米吟醸 三重県
🌾国産米
🦠自社保存酵母
華やかな香りがあって、甘さは控えめ。
食中酒としてもいい。
鈴鹿出張時、太田屋で購入しました!作は美味しいよね。
純米吟醸。
すっと甘くてフルーティ。ややインパクトはかける
白鶴錦
純米大吟醸
癖がなく、ほんのり甘く飲みやすい。
作 奏の智
作 恵乃智
魚金にて
まなみさんに連れて来てもらった魚金にて誕生日にもらった作を発見!
もちろん飲むのだが、これが美味い。
あの日に感じた喜びを思い出させるお酒であり、これを超えるものは果たしてあるのだろうか?
いや、おそらく無いだろう。
奏の智
純米吟醸
旨い😋少しまったりして重いかな
口当たり柔らかく飲みやすい
かわいい小瓶にそれぞれ個性ありです
穂乃智
恵乃智
一升3,080円
純米吟醸
国産米
精米歩合60
自社酵母
火入れ酒
2020/07 純米大吟醸 滴取り
※限定品
恵の智
左
飲みやすいけど、後味もあるかなー?
鈴傳
IMPRESSION-H
甘いバナナ様の香り。ピリ感爽やかに甘がジュワ。酸が仲間に入ってジュワ。一緒に広がる。スルスルと消えていくさなか、薄っすら辛と苦を湛えてさっぱりいなくなる。カプレーゼ風、甘が◎。枝豆、シュッと。このへんアテると含み香がぶどうに。焼鳥塩、旨出たぁ。ならタレ、酸が、あい失礼、ってな具合で前に。どっちも、んまいっすわぁ〜。IMPRESSIONシリーズ、実はアテ酒なんですねー。
四合1600