
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、華やかな香りと豊かな旨みが特徴的な純米吟醸酒です。一部の口コミでは辛口という意見もありますが、全体的にはバランスが良く、食事との相性も良いと評価されています。穂の智シリーズや恵の智など、さまざまなバリエーションがあり、それぞれに独自の特徴があります。口当たりは柔らかく、飲みやすいという意見も多く見られます。
みんなの感想
今夜は友達の誕生日♪
「おり姫」のママが美味しいお酒を3軒も回って探して来てくれました(^ ^)
伊勢島サミットで、トランプさんにふるったという「作」穂乃智✨
美味しかったですー!
雅乃智 雄町
雄町の力強さをバランス良く上品にまとめるのはさすが作。
三重・鈴鹿市の酒、作!
白鶴錦使用の純米大吟醸!
んー純米大吟醸にしては、やや重量感アリ。
朝日米と比較すると差があるね〜(/◎\)ゴクゴクッ
恵乃智 純米吟醸
作 インプレッション 水
作 IMPRESSION TypeH
作 ZAKU IMPRESSION G
三重・鈴鹿市の酒、作!
岡山・朝日米100%使用の
純米大吟醸!
安定の美味さ!(๑><๑)
さすがです!
ZAKU SAKE NOUVEAU
作 新酒2019
令和一年酒造年度の新酒を今更開封
香りも味もイチゴ
開封早ければもっと美味しかったかも
作 玄乃智 純米
きょうかい7号酵母
精米歩合60%
やや辛口
スッキリ、青リンゴの香り
優しい。以外に酒感ある
三重・鈴鹿市の酒、作!
山田錦100%使用の純米吟醸・FLINT!
ヤマトタケルの生涯を綴る古代ロマン!
FLINTとは火打ち石の意。
白智鳥をイメージした袋生地に
こだわりハンパない!
酒質はやや中〜上級者向き。
お盆の夜に相応しい酒となりました。
作 雅乃智 純米吟醸
仄かにフルーティ(ライチ)。透明感あって滑らかな酒質。嫌なアルコール感は皆無で余韻が爽やか。単体でもいけるが料理と合わせた方が旨い(味わい深い)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
恵乃智 自社酵母 純米吟醸 口当たりさっぱりながらも喉で米感が広がる 香りもよく旨味もほんのりあってめっちゃ旨い
新しくできた東京駅の地下グランスタはせがわ酒店で購入
作はだいたい外れないのであったらすぐ購入😄
華やかで香り良い最後に少し苦味
酸味もあってちょっと辛いけど、フルーティーで飲みやすかった!
あんまりお店には出回らないらしい。
純米吟醸
@すし丈
作
ZAKU IMPRESSION
三重県のお酒
フルーティーで飲みやすくて美味しい!
純米大吟醸
@すし丈
微発泡の勢いで、口のなかに
青リンゴの華やかで気品ある香りが一杯に広がります
榊原温泉旅館清少納言で飲んだ一献。鈴鹿のおさけ。純米吟醸。軽い飲み口ながらも、喉に染みてくる味わい。ガツンとこないが、味の余韻がある。単体でも長く呑めて楽しめる。
最上の酒
フルーティー
三重県鈴鹿市の純米吟醸酒
作 恵乃智 純米吟醸
旨み、香りよく美味しいお酒
飲みやすい
御燗にもあう呑みやすい
お酒です!
冷やでも甘口で美味しい!
穂乃智
甘辛:やや辛口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
恵の智 ■甘辛:やや辛口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
雅乃智 純米吟醸
一日目ーメロン、パイン香。 さっぱとした飲み口。スッと飲める。