作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店の日本酒「作」は、伊勢志摩をコンセプトにした純米吟醸酒であり、バナナやメロンの香り、砂糖水のような純粋な味わい、後味にクリアな苦味が特徴とされています。他にもフルーティーな香りや甘さ、飲みやすさ、キレの良さなど、豊富な味わいが楽しめると評価されています。その他、神戸市垂水区のしょうやと合わせることでさらに美味しく楽しめるという意見もあります。
みんなの感想
雅乃智 純米大吟醸 中取り
アルコール分 16度
精米歩合 50%
「華やかな香りと透明感のある味わい」を実感できました。
うまい!
本日2本目
微発泡 あっという間になくなる
作 純米吟醸 山田錦 2021
フルーティ。エレガントでふくよかな甘味に苦渋味が絡む。残り香も甘やかで次の一杯を誘う。少しチョコレート感。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
750ml(冷酒)
美味しい!
飲みやすい
好きな感じ
IMPRESSION 純米吟醸原酒
純米大吟醸 2020新酒
結構力強い。
ねろーんとした舌触りと、キレッとした味。
かいざんいってきすい、純米大吟醸
少し薄く感じるけれど爽やかで華やか。すっきりとした味。
三重県鈴鹿市の酒蔵、「作 ZAKU」・清水清三郎商店が
三重県で生まれた酒米"神の穂(かみのほ)"を全量使用し、醸した限定純米吟醸酒です。
爽やかな口当たりで、ほのかにパイン、みかん、桃などをを思わせるトロピカルな含み香、
みずみずしい味わいが広がります。
フルーツミックスを食べているかのよう贅沢感、そして上品な至福の味わいです。
爽やかな甘さ、後口は綺麗な酸が心地良く、後を引きます。冷やしてお楽しみください。
ZAKU IMPRESSION Type N
純米大吟醸原酒 無濾過直汲
伊勢五本店 720ml 2,250円
ピリッと微発泡でジューシー。雑味のない透明な味わい。後味は葡萄感。
インプレッションN
三重・鈴鹿市の酒、作!
新酒・純米大吟醸!
冷蔵庫で4ヶ月寝てたけど
まったくブレないなー!
めっちゃウマー!(≧∇≦)
雅の智
香り高く、口に含むと旨味ふっくら。
鼻に抜ける香りはバナナのように濃い。
少し雑味も感じるがそれが料理にもあってうまい。
最後に少しの酸味が来て味を綺麗にしてくれる。
純米酒 穂乃智
雅乃智 純米吟醸
作 純米吟醸 山田錦2021
清水清三郎商店(三重県鈴鹿市)
原料米:山田錦、精米歩合:55
AL度数:16
香りは強くなく、口に含むとサラッとした中にも、ふわっ・トロッと感じる甘み。その後直ぐに心地よい酸味とほのかな苦味が来る。ジューシーでスッキリした味わいは、作らしくて美味しい
作 穂乃智
作 玄乃智 純米 優しい甘みとキレのよい酸味が心地よい。
雅乃智 奏乃智と酵母が異なる。その違いを楽しむお酒。
奏乃智 歩合50% 純米吟醸 酒米不明
最初アル添ぽい香りがしたが、純米吟醸。華やかな香りで飲みやすい。最後の方はアルコール臭も消えてとても美味しかった。
飲みやすい
アルコール感なくスルスルと飲める
新酒
品目日本酒 酒質純米大吟醸酒 原材料米(国産)・米麹(国産米) 使用米三重県産米・新米 精米歩合50 アルコール分15度 その他分析値非公開 生酒/火入れ
作 インプレッション