作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、フレッシュ感が薄く、華やかで甘めの味わいが特徴的です。メロンの風味や果物のような風味が広がり、口当たりは軽快で飲みやすい印象です。香りも豊かであり、味わいが変わることなく飲み続けられる旨さがあります。甘口から辛口まで幅広いバリエーションがあり、料理とも相性が良いとされています。また、清水清三郎商店の作品は地域に愛される酒として評価されており、人気も高いようです。
みんなの感想
◇作 雅乃智 広島八反錦 ■甘辛:フルーティー ■原材料:米・米麹 ■原料米:広島県産八反錦 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+4.0 ■酸度:1.8
prototype H
甘い香りがふんわりして、含むとりんごの様な果実香。フレッシュな微炭酸がピチピチ跳ねる。最後にごく僅かな苦味を残してキレます。はせがわ酒店@東京駅グランスタ
No name irodori 純米酒 無濾過中取り
甘くフルーティ。開栓から少し経ったせいか少し渋みも。
ライチのような香り、ほどよい固さのある味わい。純米。
ファーストアタックは甘さが広がり、次にちょっと強めの酸と苦みが来る。最後は辛さが際立つ。ぬる燗は、丸くなり旨みが増す。
のみごたえ抜群です(^^)
印象に残る酒です。
米の旨み甘味がしっかりして、のみごたえがありながら料理の邪魔をしない、大好きな日本酒のひとつ。
雅乃智
作 中取り 純米大吟醸 雅の智
自分が日本酒にはまるきっかけになった酒。
改めて飲んでみると、やっぱり旨い!
飲み口の爽やかさから、引けの良さまで、何から何まで自分好みで驚かされる!
名称:作 雅乃智 八反錦
ふんわり心地よい香り!
雅乃智純米大吟醸中取り
かなりキリッとした仕上り
純米 原酒 しぼりたて
フレッシュ感は満々。
しぼりたての華やかさと、爽やかな洋梨の様な香り
嫌味の無い甘味で若々しさを感じる旨い酒です。
2日目、少し温度を上げたら、米風味と辛味が立ち、甘酸の円やかさでバランス良し。
もー少し愉しむつもりやったけど…飲み切ってしもた…
恵乃智
甘いけど、スッキリ呑みやすい。
作 雅乃智
純米吟醸
華やかな香りと優しい甘みで穏やかな気持ちになれるお酒です。
とてもフルーティー。
三重県のお酒はポテンシャルが高い。
まだまた知らない名酒がある。
作
ZAKU PROTOTYPE
Code Name G
薫り高く、すっきり^_^
しぼりたて 純米原酒
ごく軽い発泡、甘み、柔らかな酸味。
2015.01.09 周右衛門さんで
☆純米吟醸 雅乃智:
香控えめ、スッキリ系。まろやかでふくらみはある。飲んだ後、旨みが広がる。燗も美味しかった。好きだけど、同じ【作】なら、恵乃智の方が好みかも?2日目以降の味の変化が楽しみ^ ^
G 限定品!
フルーティーな中にもしっかりとした味があり、満足度の高い一本
三重県 清水清三郎商店㍿ 作 恵乃智 中取り 特別純米 24BY
さわやかH
これがベスト
プロタタイプG
しっかり
Mの方がいい
プロトタイプM
さわやか
お友達が持って来てくれました(^^)
私好みの味でした♪