
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、甘めで後味が長く、ほどよいガス感があります。食事に合わせると良く、乳酸感も少し感じられます。他にもフルーティで後味が良い、爽やかな甘みとバランスの良いライチのような香り、とろみがあり広がる甘みと辛味があるなど、豊かな旨みや落ち着いた味わいが特徴です。口当たりはソフトで、旨みがたっぷり感じられる純米酒です。
みんなの感想
作 純米吟醸
野洲@20151017
プロトタイプH 限定品
開けたて微発泡
めちゃフルーティー旨い🍶
上品な、香り高い。辛口っぽくも、豊かで華やか
恵乃智
純米
"ざく"の中では辛口よりはうま口。但しスッキリ感も味わえる。
作 雅乃智 中取り 純米大吟醸
香り 、旨味、酸味のバランスが最高!!
作 雅乃智 純米大吟醸
香り 、旨味、酸味のバランスが最高!!
玄乃智 純米
甘さが強く、青リンゴのような甘酸っぱさ。芳醇な香り酒。9点
陽山一滴水 大吟醸
飲みやすいが、辛さが強い。上品な味。8.7点
槐山一滴水 純米大吟醸
ひたすら飲みやすい。こちらもあまさよりもからめ?8.7点
prototypeM 純米
微発泡
しっかり、さっぱり、甘い香り
プロトタイプⓂ︎ 純米酒
hよりも甘みがあり、どっしりした感じ。9点
プロトタイプ h
さっぱり、くどくない甘さで微発泡。9.5点
玄乃智 純米
純米吟醸より甘さが強い感じです。
作 玄の智 純米
純米なのに華やかな印象。口の中で軽やかに踊る感じがします。甘みと酸と苦味が一体になって躍動感があります。
もしかしたら洋食にも合うのかも。
白菜ミルフィーユ鍋、唐揚げ、牛蒡の胡麻酢和え、ピリ辛こんにゃくと共に。
これは大好き!
Z 純米吟醸
磨き六割
すっきり旨い🍶
雅乃智 純米吟醸
全く嫌みのない爽やかなあじわい。
雅乃智 純米大吟醸 中取り 一回火入れ
おいしすぎて何もいうことない…(T///T)
雅乃智 純米大吟醸
飲みやすく、芳醇系。じわじわうまい。9.5点
[ 純米 恵乃智 国産米60 ]
味わいはやや強め、常温になっても酸味が表に出ますね。良い香りがありますが、後味の酸が強くてわかりにくい感じがします。
ザクです~!
純米原酒
まあまあよい。予想外。
田村さん送別会で飲みました。
雄町
雅の智
日本酒ラ初回にて
三重・鈴鹿市の酒、作(ザク)!
リニューアルしたイオンで発見!
やっと購入できたー!( ☆∀☆)
やはりここはシャア専用で!(笑)
ではなく、しっかりとしたコクの
ある豊かな味わい!
今夜も美味い♪( ´▽`)