作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バランスが良く飲みやすい純米吟醸酒であり、華やかな香りやフルーティーな味わいが特徴的。甘みと酸味のバランスが良く、後味もクリアで長く続く。また、軽快な味わいや落ち着いた旨みがあり、料理との相性も良いと評価されている。
みんなの感想
搾りたて
しぼりたて、新酒。純米原酒。すごくスッキリ!飲みやすすぎる!
フレッシュな味わいと原酒らしいトロトロした感じが良い
作 しぼりたて 新酒
純米酒
〔恵乃智中取り純米吟醸〕かなりのアタリ。純吟の中取りだから当たり前? いや、ホントにバランスが良かった。近年の作の中でも、自分の中ではド・ストライク。レベル高い出来でした。
無濾過 槽場直汲み 極微発砲 瓶火入れ
甘味と舌先を刺激する微発砲が食欲をかきたてる一献。
純米原酒 しぼりたて
さすがの安定感。香り、酸味があってフレッシュさがある。味も濃くてよい。もう少し磨いたやつも飲んでみたい。
巣鴨の温泉来たけど休み(´○︎`;
鰓呼吸で、日本酒
作プロトタイプH.。日本酒🍶度はプラスかもしれませんが、口に含んだ瞬間に、口内に拡がっていく甘味がとても素敵なお酒🍶です。🐱😻
雅乃智 純米吟醸 愛山
メロンっぽい香り。後味が辛め。あとはまずまず。
作 純米 玄乃智
作
純米吟醸
雅乃智
口に含んだとき、日本酒の強さを感じるような一杯
玄乃智 げんのとも 純米 60%
協会701号酵母 杜氏:内山智広
采
prototype N
酸味が強く通常の作より甘味が強く残ります。
作 しぼりたて
純米原酒
もっと厚みがあるかと思ったらかなりさっぱり。
爽やかな口当たりで、飲みやすく和食に合う!!
雅乃智 純米大吟醸 中取り
香り華やか、味わい滑らか♪
穂乃智 純米
最初の写真左
PROTOTYPE N 無濾過槽場直汲み極微発泡瓶火入れ純米吟醸原酒 強い果実味が発泡感でスッキリ飲めます
純米原酒 吟醸香ときれいな酸味が上品さを演出します。旨いね、この酒!!
①しぼりたて 純米原酒 60%
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③舌触りがとても柔らかく、飲むと山廃にも似た酸が口中に広がります。後味の甘さは抑え目ながらもしっかりとしています。三重の銘酒ここにありですね!
二日目は酸味が抜けてやや絡みつくような甘めがしてきました。
また呑みたくなる上品な旨さ😁
〜作 Z 純米吟醸〜
リンゴや洋梨のような甘い香りで、口当たりはまろやか!
作 しぼりたて 純米原酒
香り爽やか。口当たり優しく甘すぎず自分にとって新鮮。
米っぽい!よい!(*`・ω・´)ややバナナのような香りも素敵。
これまで知ってた作とは、違う印象。
もしかして、燗向き?ロックもいける?なんて考えながら飲むのも楽しい(●´ω`●)
恵乃智(めぐみのとも) 原料米:神の穂・その他 精米歩合60% 穏やかでバランスが良く嫌味がない。軽め。