
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
黒龍はスッキリした味わいで、辛口から甘口まで幅広いバリエーションがあり、食中酒としてもおすすめ。さまざまな種類があり、香り豊かな貴醸酒や口当たりの軽やかな純米大吟醸など、幅広い味わいが楽しめる。北海道産の吟風を使用した吟風や、福井県産さかほまれ100%の季節限定酒も人気。甘口の九頭竜やスッキリ美味しいいっちょらいもおすすめ。また、贅沢な味わいの貴醸酒や、さっぱりとした味わいの五百万石など、食事との相性も良い日本酒として人気が高い。
みんなの感想
「火いらず」スッキリとした感じでした。
いっちょらい!
すっきり!!食にも合わせやすい。良いお酒です。
石田屋
黒龍の中でもかなり研ぎ澄まされた味。8.7点
二左衛門
すんでいる。品評するのが難しい。じわじわ系。8.6点
黒龍の地元限定銘柄「阿難祖」
黒龍お得意の五百万石です。
ちょーすっきり‼うまい‼
余波
黒龍 純吟 黒龍 大吟醸
黒龍 垂れ口です。芳香な香りのうすいにごり新酒 生であります。疲れた身体に染み渡る感じが好感触です。鼻から抜く強めの酒、男の酒であります。 もう一杯頂きます。
黒龍 九頭龍 大吟醸
燗酒用に購入・・・
崩れず引き締まった感じで旨い!
温度帯がやや下がると
まろやかな甘旨味と苦味が顔を出し
これはこれでまた旨い
鍋等とも相性バッチリ
ちなみに外箱のデザイン(質感)が
なかなかカッコ良い
かがた屋酒店で購入
720ml(燗酒)
垂れ口
黒龍純吟三十八号
晩酌にいい酒かな
黒龍 火いら寿 2015by
約一年寝ていたせいか立の香は控え目。含み香も優しい吟醸香。雑味の無い旨味がどっと押し寄せてきます。
美味しく、飲み易いお酒でした。
黒龍ほんと好き!
純米吟醸
米の旨味と日本酒らしい酸味
吟醸 ひやおろし
黒龍らしさは感じられないが、甘く旨い味わいは美味しい
垂れ口
黒龍にしては珍しい甘口
メロンのような甘さがあるが、飲んだあとの日本酒らしい辛さが甘さを切ってくれて良い感じ
プレミヤの石田屋
皇太子殿下も愛飲
水に近いほどの透明感
スッキリと奥が深い味わい
入手困難な代物
二佐衛門
上品、あーおいしー
盛岡の福寿丸さんにて
純米 九頭龍
精米歩合65%
150ml 340円
ふくよかな米の味わい。後味にしっかりした苦味。
九頭龍 純米
[垂れ口]
福井のお酒
精米歩合65%
完熟果実のような甘〜い芳醇なお酒
くどい甘さではなく消えていく
これはなかなか👍🏻
つまみ無しでいけるね😋
九頭龍 純米酒
香り穏やかで後口のキレ抜群
飲み飽きしないで美味しくいただけます
黒龍 純米吟醸
香りは悪くないです。味はほんのり辛口かな?好みはあると思うけど、純米吟醸でこの完成度はさすがです。是非、この上のを飲んでみたくなりました。純米吟醸としての評価をするなら星4です。
醸造吟醸
味薄い