
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
純米大吟醸 30周年記念酒
すっきりでフルーティ。知ってる久保田とは全然違う。
久保田 生原酒
三十周年純米大吟醸
久保田萬寿
30周年記念酒、純米大吟醸。
新潟県産 五百万石100%使用。
磨き50%。
方舟川崎店にて。
生原酒
生酒らしいフレッシュさの中にしっかりとした旨味のあるお酒です。
Kubota Hekijyu Junmai Daiginjio Yamahai shikomi.
久保田 碧寿 純米大吟醸 山廃仕込み.
@叶屋 越山 市ヶ谷
Ottimo secco.
Dry and tasty. Easy to drink.
30周年記念酒
香り高く爽やかな味わい
30周年酒、大吟醸。香り良し、味良し、コク無し、残念。
久保田 純米大吟醸 30周年 とても美味しいです。フルーティな感じがあり飲み易いですね。値段も4合で2000円程でお勧めです。
生原酒
翠寿 大吟醸 生🍶 季節の酒🍶
文句なし、贅沢な酒だ🍶
やっぱ新潟の酒は旨いっ(笑)
百寿:さっぱりとした飲み口、甘みも感じられ飲みやすい。
三杯目は久保田だったのですが、紙パックばかりだったので、本物は違うなぁと痛感。
お店の雰囲気もあり2倍美味しい、グラスにマスターは注いでくれるのですが、下の支えに升が使われていてそれでも飲みました。
木材の香りと日本酒の相性も良し。
翠寿。大吟醸生酒。軽やかでスイスイ飲める。
新酒。生原酒。濃厚な味わいだが辛口で後味サッパリ。19度とやや高め。
千寿 吟醸、冴えた後味。
初めての久保田
美味しく頂きました^ ^
純米吟醸
とってもスッキリで水みたい♪
美味しかった♡
精米度50%だけど醸造アルコール入りの生原酒。個人的には微妙な味。この一本だけかも知れんけど汗
生原酒
原酒ならではの力強さがあり、開栓3日後からの苦味が印象に残る
生原酒。濃厚な旨味、ズッシリとした辛味と苦味。超豊潤な味わいに酔う。
久保田 碧寿
まえちゃん@2016022
萬寿 香りさわやか 口当たりもよい