
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
初めて飲む久保田。
生原酒ぽくうまい!
万寿よりうまいな。
碧寿。
久保田 生原酒
吟醸ですよっ(^O^)/
アルコール分高め、辛口!
ドスンと呑んでる感たっぷり。
気持ちいー👍💤
久保田「生原酒」 1月限定出荷だそうで、今日届いたばかりの酒です。すうーとした喉ごし、僅かな酸味の旨酒!
萬寿より さっぱりした感じ。
どれだけでも飲めちゃうー♪
やっぱり旨いな~(  ̄▽ ̄)
30周年記念酒 純米大吟醸
Kubota Suijyu Daiginjio Namashu.
久保田 翠寿 大吟醸 生酒
@ 叶屋 越山 市ヶ谷
浅草匠の酔で、試飲400円。きりり爽やか。
萬寿。
安定のお酒だと思います(^_^)
冷で。
日本酒を好きになったキッカケのお酒
久保田の酒屋の新酒で、ゆく年くる年というラベル。
純米吟醸の15度。淡麗で雑味が少ないです。
久保田 萬寿
すっきりでとっても飲みやすいです( ¨̮ )
久保田碧寿。隼人んちでいただいた。かなり濃厚でぶわっと重みがあるというか。千寿の方が飲みやすくて好きかな〜。これはちびりちびりで少量で飲んだ感満載。
千寿
うまいよ
辛口
丸く旨い、毎日飲みたい。
丸く旨い、毎日飲みたい。
三十周年 純米大吟醸
翠寿(大吟醸 生酒
碧寿 純米大吟醸山廃50%
2014.07購入
30周年記念の限定品。純米大吟醸、精米歩合50%
年越しのお酒でした。明けましておめでとうございます!
千寿。年末年始のお神酒として。🍶
冷やで。若干のセメダイン臭がしますが、
美味しいですね💚
久保田はやはり万寿が好みです。
でも気持ちよく酔えればそれで良いのです。😊
熱燗で…カァーッと来ますね🍶
美味しいです💚
良いお年を🌅
久保田の萬寿。初呑み。純米酒はほとんど匂いがフルーティだが、久保田は、違う。
落ち着きがあり感動です。