
櫛羅
千代酒造
みんなの感想
最初のピリリが結構斬新!
じゅわっと甘酸っぱい、オレンジとかプラムとかの感じ、生原酒らしくうまくちな後味
フレッシュな活性系の、美味しいお酒です(*^^*)
ほのかにシュワシュワ感あり。面白く美味しい酒。
ノーブルな感じが漂いつつ、飲んでいくとボリューム感もあり。
私的には同社の篠峰を深化させた感!
仕入れてくれた神戸市新長田の松岡商店に感謝!!
やはり千代酒造の櫛羅を中心に調達した回
微炭酸 端麗 甘口 清涼感あり
純米吟醸 中取り 生酒
酒徒庵@四ツ谷三丁目
華やかかつどすんと旨い。篠峯と同じ酒蔵の作品。山田錦にこだわった奈良の旨いお酒。篠峯にくらべ少しピリッと、弱くしゅわっと、そしてどしっと。いずれにせよ美味しいお酒。純吟酒はシュワっとどしっと感があふれる。焼肉にも良くあった。
甘め。口に風味が広がるが、結構あっさり。後味が残らないので意外と辛口好きでも飲める。
袋吊り斗瓶取り。甘みは少し抑え気味で辛口感が大人向けです!後味も良く煮物に合う感じです✨
今年2つめの大当たり。甘みと酸味のバランスの良さが最高。
櫛羅 純米 一火原酒 25BY
冷酒
色彩:淡い黄色
酒香:微かな柑橘香
老若:落ち着いた呑み応え
旨味:優しい旨味
酸味:程よい酸
濃淡:少々の濃いさあり
甘辛:普通
後味:程よく残る
しっかりした日本酒。
米の味がする。
自家栽培全量山田錦100%の旨味
葛城山系から来る洗練水のスッキリ感
無濾過生原酒のシュワシュワは正に米のシャンパン!日本人で良かったと思える最高の酒。
飲んだ瞬間にシュワシュワする、まるで発泡酒みたいな飲み口。ちょっと変わった味です。
辛口。しっかりした味わい。
昨宵の友。右側の方。無濾過生原酒らしく、舌を刺激する美発泡感と程よい旨味と酸味のコラボ。(^o^) 何度飲んでも美味い。(^O^)v