菊姫

kikuhime

菊姫

みんなの感想

じーつー
2022/04/02

山廃純米
たくあんの香り。口当たりまろやかに、後ろ旨を引き連れた太厚酸が拡声器で侵入。辛と共に展開してたっぷりじんわりさせながら引いてゆく。堅気にはえらい礼儀正しくやさしい昭和のヤーさん幹部、みたいな。で早速、熱燗。米藁甘旨出ぇの鼻抜け酸強調切れ良しに。くはぁっ。ホタルイカ酢味噌、厚増。イカ塩辛、旨旨。菜花胡麻和え、旨酸。白菜漬け、甘旨。ピーナッツ、円旨。ふぁ〜...。とびきり燗から冷めてくるあたり、ここっすわ〜。
四合1400

★★★★☆
4
tsuna
2022/03/25

にごり酒
甘酒みたいな白さ
クセはそこまでなくて、甘めで飲みやすい

★★★★☆
4
YMD
2022/03/22

常温で旨い!

★★★★★
5
まめ
2022/03/19

よね源にて

★★★★★
5
Yama katsu
2022/03/10

菊姫の無濾過生原酒、山廃の純米酒。ガッチリ重厚な旨口。菊酒。

★★★★★
5
YMD
2022/03/10

常温で!

★★★★★
5
輪輪亭酒楽
2022/03/06

盃に注がれた薄黄金色の輝きから熟成度が窺え、カラメルを焦がしたような芳醇な香りと共にコク豊かな風味が口の中に広がります。
熟成による厚みのある力強い味わいと山廃らしいコシと酸味の強さがあり、濃醇で飲み応えがあります。
税込3,080円也(地酒の奥広屋)

★★★☆☆
3
こまさ
2022/02/26

山廃純米生原酒
ライチ系果実の香り、熟成感と甘み、余韻も甘み、まぁ旨い

★★★★☆
4
まめ
2022/02/17

よね源にて

★★★★★
5
hiroki
2022/02/14

にごり。

★★★★☆
4
eropon2004
2022/02/14

旨味の塊
ぬる燗も、香りが立って最高

★★★★★
5
eropon2004
2022/02/14

濃醇旨口

★★★★★
5
からすみ
2022/02/11

菊姫(きくひめ) 鶴乃里 生原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
梅乃丞
2022/02/11

今夜は燗酒祭
旨みが押し寄せてくる、肉の入ったお鍋とベストマッチ

穏★☆☆☆☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆☆★☆濃
軽☆☆★☆☆重

★★★☆☆
3
YMD
2022/02/04

旨味たっぷり濃厚辛口
常温で頂いてます。熱燗も良いかも!

★★★★★
5
岡やん
2022/02/03

菊姫 にごり酒
混ぜないで飲むとクラシカルでドライな感じだけど
混ぜて飲むと澱の旨味が広がって美味しい。
Youtubeのサケラボでやっていたけど、温めても美味しそう。
試していないけど、ぬる燗位が良さそうな気はします。

★★★★☆
4
そら
2022/01/29

純米酒 鶴の里

★★★☆☆
3
セイジ
2022/01/23

吟醸あらばしり

★★★★☆
4
F17
2022/01/17

菊姫 吟

2022/1/15 @新年会(中之丁) 体調○
甘さと旨さ

★★★★☆
4
tera
2022/01/08

にごりを頂きました。
ちょっと甘いかな

★★★☆☆
3
たてちん
2022/01/04

個人的に原点回帰の酒。
一年間で様々な酒に出会い、自分の味覚のベンチマークとして再確認すべく購入。
去年も同じ感想かも知れないが、思ったより甘さが強すぎる?酸の伸びはもっと欲しいかな。福千歳の山廃五百万石よりすっきりな気がする。最初に出会ったほどの衝撃は緩んだかな。
燗で酸味が存分に発揮されるものの、何か物足りない。。
今のところ山廃は舞美人がトップかな?

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/12/12

純米酒
先一杯

★★★★★
5
ざぁ
2021/12/11

米の旨味をしっかり引き出し濃醇で飲み応えのある味わい、1〜2年熟成したのちブレンド、との触れ込み。
強いトロみ感、甘みは控えめ、明確な酸味と、アルコールらしさ。

★★★☆☆
3
YMD
2021/12/09

山廃 純米生原酒

★★★★★
5
りん
2021/11/29

熱燗
甘くて熱燗に合う

★★★★☆
4