
菊姫
菊姫
みんなの感想
純米熟成酒 山廃 H26BY
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 5.5 1925円/720ml
8月6日開栓。聖地で見かけ「飲んでくれ」と言わんばかりに見え購入。プラモはマクロスプラスのYF-19。正に古酒の色味。先ず甘い上立ち香に丸みのある口当たり。丸みで落ち着いた濃厚な甘旨味に、優しい酸味の味わい。甘酸旨苦味のバランスがよく旨い。8月8日完飲。
鶴の里生原酒
酒米:山田錦
精米歩合:65%
アルコール分19%
濃醇旨口に恥じない味わい
バランスは最高
石川県白山市
駒込「高賢」にて頂く。
ピリッとくるなぁ。
菊姫さん
菊姫に
菊姫いち
菊姫 鶴乃里 1BY
2020年10月購入後、常温保管。
熟成香は弱めで穀物香少しであまり香らず。すっきりしたやや強めの酸味としっとり穏やかな甘味の質感がいいですね、甘酸っぱい。めちゃくちゃ綺麗で滑らか!熱燗はさらに酸味増し。
常温より燗の方がスイスイ進んで好き😋
鎌田製作所 祇園
濃厚で味がギュッとなってる。
フルーティさありつつ、酒の旨味もある逸品。
ゔゔ
石川
菊姫酒造
菊姫 樽酒
静岡の酒屋リバティ限定の樽酒シリーズ。菊姫には存在しない樽酒。家で1年半ほど熟成。ほどよい樽感と熟成感でまろやかかつコクのある旨味。美味しい。
黒糖みたいな甘さ
飲みやすすぎる
にごり酒。程よくクリーミーで甘すぎずちょうど良い。
酸
うまみ
辛くはない
独特
美味しい
山廃
生✨
幸せの居酒屋 喜泉にて。
通常の醸造タンクのサイズではなく、より小さな醸造タンクで仕込む
日本酒らしい力強い味
とろりとした甘みが食中酒として人気
純米 鶴乃里 生原酒
優しいミルキーな香り、山廃に比べて優しい旨み、旨い
ふつう
若干癖あった
こちらも人生初
山廃純米生原酒
麹の香り、ミルキー濃厚、旨い
20230212 石川県白山市 菊姫合資会社 菊姫 山廃純米 濃厚旨口 こういうお酒を飲むと、有名銘柄がずっと高い水準を維持していることを実感します。石川県加賀の数あるお酒でも、やはり菊姫は美味しいです。
濃い!
あらばしり
TOKKURI 中洲川端
日本酒の中にフルーティさあり。
これはバナナかんなのか?
悪くはないかな、カップ酒じゃないのを呑んでみたいかも