義侠
山忠本家酒造
みんなの感想
18BY 純米吟醸原酒50
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
18BY 19.2 2592円/720ml
10月3日開栓。18BY10年常温/冷蔵熟成山田錦飲み比べ。こちらは冷蔵熟成。上立ち香は古酒的風情は控えめ。常温熟成よりライトでドライ。こちらの方が苦味が強めだが、スパッと切れる感。10月7日完飲。
義侠のえにし。熟成酒で燗酒向きです。色も熟成酒らしく、一見ひれ酒のような黄色みがかった色あいです。普通、燗酒はアルコール臭が鼻に残りやすいですが、この酒はそれが全くなく、まろやか、マイルドです。夏場なので、ぬる燗でいただきました。
義侠 純米原酒60%
(兵庫県東条産特A地区山田錦100%)
このお酒には強い思い入れがあり、日本酒に対する考え方、向き合い方を変えてくれたお酒です。是非ともお試し頂きたい!力強さの中にある深み。たまらんです。
爽やかな酸味飽きのこない辛口
良いお米を使用しているからなのか、味が濃いが後口はキレがあり、スッと余韻が消えて行く。
ぬるめから上燗くらいが一番味が口に拡がり、口当たりもまろやかに感じることが出来た。
若干のクセもあるけど、俺は好きだ✨甘みは控えめ、酸は余り感じなく、最後は苦味と一緒にサラッとキレていきました。
義侠純米原酒70%精米。しっかりとした造りの日本酒で、70%精米ながらも、純米酒としての旨さを上手に引き出していると思います。コスパがよいお酒です。
純米生🍶 宮崎のお洒落な🍢屋で初義侠🍶 トマトの🍢と、めひかりの唐揚げ👍
義侠 本醸造 つくり 黄色い
純米原酒60% 生酒
東条産特A地区山田錦100%と高スペック。派手過ぎない香り、含んで芳醇ふくらんでくる濃厚旨口。フレッシュ感あるけど落ち着いてからも美味しいかも。富の蔵@新宿御苑
60%!スイスイ飲んでしまう美味さ♪
純米原酒50%
サラッとスッキリ
侶 4年熟成 純米吟醸低アルコール。熟成感は感じずスッキリやや乳酸感。
義侠 純米原酒50% 飲んですぐに感じる強い日本酒感。まさにフルボディ。にも関わらず、後味はそれほど引かない。これはこれでよろしいですね。
癖が無くて飲みやすい
純米無濾過生原酒
槽口直詰✨
1/12に詰たものです。
味はもうドンピシャ(╹◡╹)
純米生原酒
からい?
程よい酸味。余韻も、まあまあ長い。
「義侠 生酒 滓がらみ」滓がらみといっても、ほとんど滓はありません。口あたりはスッキリしてますが、割とドッシリした味わいが広がります。
生酒 おりがらみ
しっかりすっきり 星3.5
純米生原酒 おりがらみ
義侠 純米吟醸熟成酒
思ったより癖がない🤗
角が取れたまろやかな美味い酒。
義俠 純米原酒 おりがらみ。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱い。味わいは甘味酸味、旨味がバランスよく広がり、非常にフルーティ。含み香は弱い。余韻はすっと消えてなくなる感じ。
このお酒の前に飲んだ勝駒とベクトルは同じで味が少し濃くフルーティになったような旨いお酒です。
喉奥にグッとくる余韻 吟香少々 若干フルーティ 送別会でみんなで