寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊銘醸の日本酒「寒菊」は、フルーティでありながら若干辛口の味わいを持つお酒です。香りは華やかであり、口当たりはサラッとしています。甘みと酸味がバランスよく、果実のような味わいが感じられます。また、剣愛山やMonochromeなどのバリエーションもあり、それぞれに特徴があります。旨みがあり、味わいもしっかりとしている点が評価されています。火入れされているため、落ち着いた風味がありますが、同じ無濾過生のお酒と比べるとあっさりめで飲みやすいという特徴もあります。

みんなの感想

Ken.K
2022/01/01

-Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 無濾過生原酒

爽やか
うまかった

★★★★★
5
ひろし
2021/12/31

電照菊(金) 山田錦 50
純米大吟醸 超限定無濾過生原酒
原料米:山田錦 100%
精米歩合:50%
アルコール度数:15度
甘辛度:やや甘口
ジューシーな口当たり

★★★☆☆
3
baruo
2021/12/31

【電照菊(山田錦50)】純米大吟醸(精米歩合50%)、おりがらみ無濾過生原酒、アルコール分15度

★★★★★
5
おおぱし
2021/12/29

ガス感も有りつついつもの寒菊さんとは少し異なる系統の上品な甘さ。まぁ美味いですよねー
グラスが気になっていて自分用に購入してしまいました。お酒を入れた時のバランスが絶妙でsghrさんの「用の美」が現されていると思います。スバラシイ!
小山さんでは贈り物系の1つとして売られていました。生ではないのですね。
純米大吟醸 山田錦40×愛山50 槽場汲み 中取り無濾過原酒 Pray for

★★★★★
5
ゆっき〜
2021/12/24

美味しかった。
来年に向けてとメッセージも素敵。

★★★★★
5
Ken.K
2021/12/23

OCEAN99 銀海 -Departure-

華やか
バランス、キレ良し

★★★★☆
4
ミッチー
2021/12/19

電照菊 

★★★☆☆
3
みや
2021/12/18

寒菊 Monochrome 純米大吟醸 吟ぎんが50 超限定無濾過生原酒

★★★★☆
4
tkz
2021/12/16

電照菊 山田錦50 純米大吟醸 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 −6 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
2BY 3.10 1859円/720ml
12月16日開栓。上立ち香は微かに甘くモワッと感。口当たりは若干の丸み。先ず甘さにチリ酸味感。甘旨味感はベリー的なもの。全体的に軽さはあるが味わいは十分で、最後は適度な苦味で〆て旨い。12月17日完飲。

★★★★☆
4
おおぱし
2021/12/15

イマドキなフレッシュ+ガス感でとても美味しいです。美味しいし人にもオススメできるのですが、なんだか寒菊さんの味わいは予想どおりすぎて個人的に少しつまらなくなってきました。ごめんなさい。
OCEAN99 銀海 Departure 無濾過生原酒

★★★★☆
4
みや
2021/12/13

寒菊 Monochrome 純米大吟醸 吟ぎんが50 超限定無濾過生原酒

★★★★★
5
ossa
2021/12/12

総乃寒菊 電照菊 純米大吟醸
山田錦50 無濾過生原酒
南国系フルーティ。滑らか。ジューシーな甘味。適度に苦味。寒菊らしい味わい。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
2021/12/09

ocean 99 銀海
スッキリ甘口 ちょいシュワ

★★★★☆
4
kaidou_walker
2021/12/07

Ocean99 銀海 Departure 無濾過生原酒
地酒のマツザキにてツレが購入

おちょこの底に細かな泡!
微炭酸のラムネ〜( ꈍᴗꈍ)
しっかりしたお酒の好きな人には水に感じるかも〜(^.^;
だがしかし、成城石井の焼売(2割引)となんと合うこと!!(๑´ڡ`๑)
聘珍樓のクラゲと胡瓜の和え物(3割引)と、柿の種コク旨カレー味×チーズピーはいける〜(•‿•)
何故か半額の手毬寿司は合わなかった〜😑
今度飲む時はカルパッチョとクリチをアテたいと思ったのでした。

★★★★★
5
ひろし
2021/12/05

OCEAN99 銀海 Departure
純米吟醸 無濾過生原酒
原料米:酒造好適米
精米歩合:55%
アルコール度数:16度
甘辛度:甘口
フレッシュな味わいが楽しめる

★★★★☆
4
shimapyon
2021/12/04

寒菊 OCEAN99 純米大吟醸 星海-Starlight Sea- 槽場直汲み生原酒

★★★★☆
4
8月のネコ
2021/12/04

Monochrome 吟ぎんが
今更ですけど寒菊の吟ぎんが😅師走に入って慌てて開栓。糖蜜類の甘い香り、心地良いガスが先行してこっくりとした甘旨味、ベースにはしっかりとした酸でキレつつも程良い余韻。苦味はあまり感じられない。単独だと★4ですけどテリーヌ(お取り寄せ)とか鶏肉と根菜の洋風蒸煮には、ばっちこーい笑。★5に。多分、洋食と相性良し。岩手の吟ぎんがも寒菊にかかるとこんなにも甘くなるのですねー🤔

★★★★☆
4
しおないと
2021/12/03

やや後から辛い

★★★★☆
4
そうた
2021/11/29

OCEAN NINETY NINE
銀海 Departure無濾過生原酒
精米歩合55%
アルコール分15%
フルーティで強い甘さ、酸味もしっかりしているので爽やか飲みやすい。辛さもほどよく。ほーわーんの少し微発泡な感もある。これは美味しいですね!

★★★★☆
4
HaRu9
2021/11/29

電照菊 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦

★★★☆☆
3
みどり
2021/11/28

3.5。電照菊。超限定おりがらみ生原酒。山田錦50%。上澄みはスッキリ、混ぜたものは甘みしっかり。美味しい!

★★★☆☆
3
KT
2021/11/25

OCEAN99 ginkai
純米吟醸 無濾過生原酒
グラスに注ぐとほんのり琥珀色、柑橘系の香をうっすら感じる。味わいはフルーティーだが少し甘さを抑えた感がある。フレシユでピリピリしたガス感を感じる。後味もほんのり甘さが残り飲みやすい。

★★★★☆
4
ossa
2021/11/15

総乃寒菊 Monochrome
純米大吟醸 吟ぎんが50
超限定 無濾過生原酒
寒菊らしくフルーティ・カプ系。ジューシー甘旨。ちょっとキレ悪いので甘さが残るか?。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
シャム
2021/11/14

電照菊 純米大吟醸 山田錦50
おりがらみ無濾過生原酒

やわらかく…甘く…味が濃く…うまい…
飲めてよかった

★★★★★
5
uni
2021/11/13

寒菊 電照菊 大吟醸 
無濾過生 @KC

★★★★★
5