
寒菊
寒菊銘醸
みんなの感想の要約
寒菊銘醸の日本酒は甘味が豊富で華やかな香りがあり、フルーティーで穏やかな口当たりを持ち、後味はすっきりとした味わいが特徴です。一部には酸味や苦味があり、強めの酸味や果実感が感じられるものもあります。一般的に飲みやすく、デザートのような華やかさがあります。無濾過生原酒が多く、いくつかは微発泡やうすにごりの特徴もあります。
みんなの感想
寒菊 OCEAN99 純米吟醸 青海 -Summer Sea- 無濾過生原酒
無濾過生原酒 純米大吟醸
あまーーい
うますぎて2杯飲んだ
純米吟醸 無濾過生原酒 電飾菊
うますぎ。なんか甘くておいしいからずっと口の中に含んでる。
モノクローム
超限定無濾過生原酒
吟ぎんが50
電照菊
純米大吟醸山田錦50
超限定無濾過生原酒
電照菊 純米大吟醸 山田錦 50おりがらみ
無濾過生原酒
製造年月2021.10
720ml
無濾過生原酒 山田錦50 電照菊
微発砲からのそのままでも美味しい料理にも合わせて美味しい二刀流なお酒
電照菊
純米大吟醸\山田錦50
おりがらみ無濾過生原酒
うんまい!
やっぱり美味しい!
電照菊 純米大吟醸 おりがらみ生原酒
つい4日前に搾られて昨日お店に卸された一品。
しぼりたて感が半端ない!超フレッシュでフルーティー!
ocean ninety nine
燈海 Arrival
純米吟醸 無濾過原酒
true White純米大吟醸
味濃いけどすっきりしてておいしい
Monochrome 純米大吟醸無濾過生原酒 吟ぎんが
爽やかな甘旨
キレも良し
旨さは言うことなし❗️
期待は裏切らない❗️
最高です❗️
週半ばですが在宅勤務を終えて晩酌開始。
今宵は地元千葉の寒菊銘醸のMonochrome◎
花火、海原、入道雲。
夏の思い出をモノクロ写真でラベルに表現。千葉のお酒もお洒落になりました(’-’*)♪
岩手の吟ぎんがらしく細身でしゅっとした味わい。ブドウ的な香りですがややスパイシーな雰囲気もあります。マスカット系の酸甘味、余韻のほろ苦さが気持ち強くて長いのは夏の思い出を表現したのでしょうか?(*´-`)
True White -白菊の真実-
純米大吟醸 雄町50 無濾過生原酒
香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・・★ 甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
ベタ甘で最高にフルーティ!
これも美味い!
初飲みのため四合瓶でのお試しですが、一升瓶を購入しておけばと後悔。
開栓からの香の良さといくらでも入る旨口酒。
来年は一升瓶間違いなしです。
モノクローム
純米大吟醸
吟ぎんが50
げんき
香りからしてこれはうまいと言っている。フルーティで柔らかな香り、口に含むと軽やかに果実感のおるジューシーな丸い口当たりの酒が柔らかく広がる。
かすかな発泡感もあって喉越し爽やかスッキリ、でも満足感がしみわたる。
うまい!うまいうまいうまい!
甘味とミネラル感とわずかなガスによるバランス。寒菊さんは誰にでも勧められる安心感があります。美味しいです。R2のお米でR3の仕込みですね。
Monoechrome 純米大吟醸 吟ぎんが50 超限定無濾過生原酒
千葉県山武市の純米大吟醸酒
寒菊 Monochrome 純米大吟醸
吟ぎんが50 超限定無濾過生原酒
香り良し、後味スッキリ
上品な美味しい日本酒です。
吟ぎんが
発泡
寒菊 Monochrome 純米大吟醸 吟ぎんが50 無濾過生原酒
ワダヤ 720ml 1,815円
精米歩合: 50%
度数: 15度
微発泡、フルーティでブドウの甘さ。酒臭さは皆無。
口あたりは甘いが、後味は微かに苦味?があるような、複雑な味。2日目に開ける際はガスで蓋が飛びそうだった。