雁木

gangi

八百新酒造

みんなの感想の要約

八百新酒造の日本酒「雁木」は、純正発泡にごり生原酒であり、サイダーのような爽やかな味わいが特徴です。生きたままの酵母の働きによる二次発酵があり、極めて発泡性が高いです。口コクがありながらも仄かなフルーティさやジューシーさが感じられ、フレッシュで美味しいと評価されています。飲み口はさっぱりとしているが、コクもあり、甘口や辛口それぞれのバリエーションがあります。また、香りや味わいが豊かで、山口県の酒米や槽出生原酒など、素材や造りにこだわっているという印象があります。

みんなの感想

キリン
2018/12/21

純米無濾過生原酒

★★★★☆
4
AY
2018/12/16

純米 無濾過生原酒 新酒

★★★★★
5
maru
2018/12/16

スッキリ辛口
旨味は少ない?
飲みやすい

★★★☆☆
3
utiyama
2018/12/15

雁木アナザー めちゃうまい。コスパすごい。

★★★★★
5
tel2000
2018/11/30

あきあがり、純米無濾過生原酒。秋酒の割に、スッキリとした飲み口、濃厚な旨味が追って来るも、透明な喉越し。

★★★★☆
4
W-Field
2018/11/30

純米無濾過原酒 460
ハイボール濃いめをチェイサーに

★★★☆☆
3
ひで
2018/11/29

本日の三杯目!
山口、八百新酒造さん。
間違いない、日本酒。
素晴らしい!一杯!
大好き!

★★★★★
5
金太郎
2018/11/28

スッキリ、シッカリ
旨い

★★★★☆
4
としちゃん
2018/11/27

初搾り新酒 純米吟醸無濾過生原酒

★★★★★
5
ちゃみこどくのグルメ
2018/11/24

しぼりたて!!
純吟無濾過生原酒。

原酒らしい辛味と雑味をもちながら、嫌味になるようなクセはなく、透き通るキレと瑞々しさが特徴。

カブと大根のおひたしやフグ刺、フグの湯豆腐🐡が好相性!

★★★★☆
4
猫にゃんにゃん♪
2018/11/23

スッキリしていてクセもなく飲みやすい日本酒です。

★★★★☆
4
刹那
2018/11/22

フルーティー そして、ティスティー\(^-^)/
本日の一本目にふさわしい、スッキリとした味わい。 砂糖のような甘みではなく、果物のような甘み。 米と水だけで、このようなフルーツ感が出せるなんて驚きでしかありません。一升は簡単に開けれてしまいますね。

★★★★★
5
peccu
2018/11/18

純米無濾過生原酒ノ壱
安定したうまさ。

★★★★☆
4
みずき
2018/11/18

フルティー
重い
デザートワインのような飲み口
無濾過生原酒の割には飲みやすい

★★★☆☆
3
又八郎
2018/11/17

純米無濾過生原酒、ノ壱。旨みがしっかりしていて、どっしりした感じ。

★★★★☆
4
piro
2018/11/16

無濾過生原酒

★★★★☆
4
しょうじ
2018/11/14

純米吟醸無濾過生原酒
おりがらみ秋

おりがらみのいいところがよくでてる

★★★★★
5
ししやん
2018/11/13

新酒 雁木 純米 ノ壱
新酒っぽいシュワプチはないが
旨甘 最後に苦味
CPがいいね

★★★★☆
4
イッセイ
2018/11/07

旨味重視。
香りも程よく、料理に合う。

★★★★★
5
塩かタレか。
2018/11/06

純米吟醸無濾過生原酒

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
kazoo
2018/10/28

雁木 純米無濾過生原酒 「ノ壱」
お久しぶりに、雁木を購入。
「ノ壱」です。
口開けは少し複雑な味を感じますが、徐々に葡萄系の香りが漂うようになります。
じっくりと何杯でも杯を重ねられる、酔い酒です。

★★★★☆
4
じーつー
2018/10/27

おりがらみ 秋熟 純米無濾過生原酒
甘みと苦味が少し混じった口当たりからすぐに辛さが顔をだすんだけど、その要素の出てくるタイミング、混じり合うバランスが、ほんと気持ちいいなぁ。今日はマグロ刺身、黒豆枝豆と、順当です。四号目でもだれないです。全部飲んじゃった。んまい。
四合1400

★★★★★
5
るーく
2018/10/25

ひやおろし純米山田錦 西都の雫 クリアかつ甘みが感じられる

★★★★☆
4
hiro-
2018/10/24

純米吟醸 雁木 みずのわ

山田錦 精米歩合 50%

すっと入ってくる。
甘ったるさは全然ない。
飲み口が軽くて飲みやすいなー。

美味しい!!

★★★★☆
4
イッセイ
2018/10/20

強炭酸の濁り、程よい甘い香り。
旨味しっかり、雑味少なし。

★★★★★
5