刈穂
秋田清酒
みんなの感想
飲み口のシロップ感からのストレートなスッキリで後味は湧き水が如し。ウワサの刈穂を初トライ。スゴいウマイ!
蔵付自然酵母仕込み 純米生原酒
山廃純米 生原酒 番外
刈穂 純米吟醸 六舟
秋田で購入
スッと入ってきて飲みやすい!
チーズとあわせて飲んだけどうまい!
刈穂 純米吟醸 六舟
秋田で購入
スッと入ってきて飲みやすい!
チーズとあわせて飲んだけどうまい!
生原酒、辛口、すきっと!
香り!
旨味!
でも、スッキリ!
大好き!!
刈穂 純米生原酒 蔵付自然酵母仕込み
まったり霞みがかった酒質
トゲトゲしてないフレッシュ感
味のバランスも絶妙
4〜5の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
刈穂 カワセミ 純米吟醸
秋田にて、味は甘く、スパークリングワインの様だが、まろやかで、口にすっと入ってくる感じ
刈穂 純米吟醸kawasemi"Sakura"label
辛いイメージの刈穂でしたが、スッキリ、フルーティ
美味い酒でした(^_^)
生原酒。辛さに香りが加わる。刈穂好きなら一度。
秋田・大仙市の酒、刈穂!
蔵付自然酵母仕込み・純米生原酒!
うすにごりは美味いのぉ〜♪( ´▽`)
秋田清酒株式会社が製造している〜刈穂〜『山廃純米生原酒 番外品』
冷酒で頂きました。
味にキレがあり、やや辛口で個人的にはオススメです!
米の旨味も、強いので万人ウケはしないかもしれませんが焼き鳥をあてにぐびぐびいけます。
純米吟醸らしいお酒 おいしい
やっぱり美味しい刈穂(*´艸`*)♡
多嘉屋1周年 山廃純米
純米(刈穂酒造)
産地:秋田県大仙市
アルコール:15〜16度
日本酒度:+3
酸度:1.7
使用米:めんこいな
精米歩合:70%
酵母:不明
製造:不明
居酒屋飲み放題にて味わう。
最初はあっさり最後にビターチョコレートような濃厚な味わい。
初めは糠くさいかと思ったが、よく味わうとくせになる旨さかも、人を選ぶと思うけど。
前飲んだ生酒もしっかり味わうと印象が変わったのだろうか。
買うほどまではないが、居酒屋にあったら、頼んでしまうかもね。
純米吟醸 kawasemi"sakura"
春らしい爽やかな優しい甘さ。グイグイいける。旨し。
たんたんと口の中にさぁーっと入ってくる感じ。
山廃純米超辛口(秋田清酒株式会社)
産地:秋田県大仙市
アルコール:15.0〜15.9度
日本酒度:+12
酸度:1.5
使用米:美山錦、秋の精、めんこいな
精米歩合:60%
酵母:不明
製造:2016
居酒屋にて味わう。
軽い口当たりで最後に米ぬか臭。
芋焼酎のように好みが分かれる癖のある味わい。
超辛口と名打っているが、辛さはあまり感じない。
ドライさは國香のほうが強い気がする。
山廃純米 生原酒 番外品。日本酒度+21の超辛口。辛口党だが自分には合わなかった。
2日目燗にして見ました。んー辛口だね〜〜キリッとしてるね〜〜
山廃 超辛口+12 とても淡だけど旨みそしてさっぱり 飲みきりました〜
あらばしり 純米
フルーティーでメロンのような爽やかな甘みとコクのある後味。置くともう少し味が変わるかも。
翡翠ラベル
上品な香りとすっきりとした抜け感が飲み易い。甘さもあるがしつこくなく、バテない。燗でも◎。
刈穂の六舟
メロンのような、とても美味しいお酒💕
吟醸酒 六舟
刈穂
久しぶりの、刈穂
うま😋