加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は淡麗辛口であり、甘みはほぼないが、一部の口コミでは甘みを感じる人もいるようです。バランスが良く、飲み飽きないテイストであり、後味は甘みを感じつつもすっきりしている。香りは華やかであり、果物や花のような香りを感じることができる。また、ハイアルコール度数でないが、飲んでいて満足感を得られるとの声もあります。
みんなの感想
間違いなく美味しいお酒
濃厚な味わいだけどさっぱり系の甘さで後を引かない感じがする。
ピリピリする感じも好き。
すっきりめ
まろやか
でも辛口
荷札酒 純米大吟醸 生詰原酒
加茂錦 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 Ver7.3 無濾過生原酒
甘味と苦味と辛味
仄かな酸味が有る
辛味が有るがキレがもう少し欲しい所
だけど、ボケた甘味では無い所が良い
純米吟醸 フルーティーな甘み ミドル 甘みとアルコール感 ラストアルコール感
少し甘めだけど飲める
前半に飲みたい酒
甘口 鼻に抜けるアルコールコク有り ミドル甘み ラスト甘み
氷温熟成の試験醸造とのこと
加茂錦はラインナップで結構味わいに違いがあるけど、これもまたまろやかな甘さの美酒でした
口当たりよし。どちらかと言うと甘口。飲みやすい。
加茂錦 純米大吟醸 愛山
月白。
仲汲み
試験醸造
荷札酒 山田錦 40% by18
スッキリとした爽やかやや甘口の酒。美味い。また飲みたい美酒。
以下、項目ごとの感想。
粘性:弱い
香り:中程度
複雑性:シンプル
特徴:爽やか
味わい:淡麗、やや甘口
余韻:やや短い
含み香:メロンを連想
荷札酒 生詰め原酒 純米大吟醸ver8.4 山田錦43%五百万石57% 精米歩合50% 15度
無濾過中汲み
ライトな口当たり。夏にいい。味わいは淡いミカン。ジューシー。やっぱり旨い!!
荷札酒 山田錦50
とても美味しい!
お水みたい まさしく淡麗辛口
四合瓶 1800円
長谷川酒店
荷札酒 純米大吟醸 無濾過仲汲み 山田錦50
初日は濃醇甘口で少し重たい印象。翌日以降は角が取れて飲みやすく美味しくなった。
加茂錦 荷札酒 純米大吟醸
50% 山田錦 2019.7
山田錦の旨さに軽やかな酸味
トロケそうに美味しい、さすが荷札酒
とても美味しい😍
飲み口は軽め、後からじわーっと上品なお酒の旨さを感じる👍
最初の方に飲んだ方がいい😁
酔ってからだと水の様に飲んでしまいそう💦
Drink like fish🐟
雄町 50
香り良し。
旨味もかなりある。
ただ、苦味が少し強く、後味に残る。
食中で飲むのによいお酒。
揚げ物などどうでしょう。
甘味があるけど後味すっきり。
こういう味がすき😄
加茂錦酒造
荷札酒 愛山50 純米大吟醸 中汲み
愛山の旨味を引き出しつつ、後味は爽やか。
美味い。
黄水仙しぼりたて夏酒。
好きなあじわい☆
微発泡、そこまで甘くない。夏にぴった。なすの揚げ浸しに合います。
美味しかった〜。
加茂錦 荷札酒 愛山50 純米大吟醸
無濾過 仲汲み
当たりは柔らかい。艶やかな甘味中心だが飲みやすくて&飲み飽きない。とにかく甘味中心。余韻も心地よい。くどき上手みたいなイメージ?。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)