亀の海

kamenoumi

土屋酒造店

みんなの感想

アンギオ
2020/05/14

純米、甘い香り、とてもフルーティーで甘さも程よく美味しいですね、
個人的には純米以上です、
マイナスは後味にちょい苦ですが気にならない程度かな、
コスパも良くフルーティー好きにはオススメです。

★★★★☆
4
アンギオ
2020/05/04

純米吟醸、蝉しぐれ、メロンの香り、
辛口かな、フレッシュで美味しいですね、
でも酸味強めなので意見が別れるかも、
ワイングラスも似合うと思います。

★★★★☆
4
Youko
2020/03/27

春うらら うすにごり生

★★★★☆
4
Zanetti41
2020/03/24

長野駅の日本酒バーで気に入った酒。
口当たりは軽くまろやか。芳香は、どこか木の香り。後味は悪くないが、キレはない。

★★★☆☆
3
Yuki
2020/03/22

春ラベル
純米吟醸
フルーティで味がしっかり。

★★★★☆
4
たんぽぽ
2020/03/14

クセがなく、飲みやすい

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2020/01/26

茜さすヌヴォー 特別純米 無濾過生原酒
銀座NAGANO的新酒祭り2020

★★★☆☆
3
るりるり
2020/01/14

細雪。純米吟醸直汲無ろ過生。フルーティーでシュワシュワしてる。美味しい。

★★★★★
5
T T
2020/01/05

長野の亀の海。細雪。香り、甘味、飲みやすさ、最高!かなり美味しい。

★★★★★
5
ぴくみん
2019/12/14

旨口純米

★★★☆☆
3
もえ
2019/12/14

旨口純米

甘すぎ

★★☆☆☆
2
ナオ
2019/12/03

あらばしり無濾過生原酒。ややこってり甘みややスパイシーな苦味。

★★★★★
5
mint
2019/11/09

コクがあって美味しい

★★★★☆
4
山さん、
2019/11/03

特別純米 秋あがり 夕やけ小やけ 磨き59% 「秋は夕暮れ…」昔の様な夕焼け小焼けを最近拝んでませんが、純吟の(夕やけ小やけ)今年は買えませんでした、米の旨味を感じつつも、キレ良しの秋あがりで、いとおかし(^^)v

★★★★☆
4
半蔵
2019/10/24

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、長野県佐久市 土屋酒造店の「亀の海:純米酒」
旨口純米。角がなく穏やかで程よい旨味、後口もキレ過ぎず上品な余韻が味わえる。このバランスは秀逸。旨口の基準が変わるなぁ。

★★★★☆
4
keego_o126
2019/09/01

最初は甘くて、後から舌がピリピリする

★★☆☆☆
2
2019/08/20

亀の海 × 佐久の花
純米大吟醸 生酛造り・金紋錦
assemblage
自然とのアンサンブル

やや酸味が立ってる口当たり。
甘みとキリッとした香りがすっきりと気持ちよい。
飲んだ後にほのかに渋みが残る

★★★☆☆
3
ossa
2019/08/20

亀の海 純米大吟醸 金紋錦
Terroir Gorobei
品のある香りで時折フルーティ感。綺麗で砂糖的な甘味。だが甘いようでジワジワ苦辛い。ちょっとクセがあるかなぁ〜。
させ酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
yy
2019/07/24

純米吟醸無濾過生。フルーティーかつ濃い味の酒。リピートするかといえばそこまでの特徴はない。

★★★★☆
4
からすみ
2019/07/24

特別純米

海畑(池袋)

★★★☆☆
3
山さん、
2019/07/23

信州秘密の酒 6月号 特別純米 磨き59% (ひとごこち)は、当地、五郎兵衛新田と云う食米の一等地、言うなら、新潟の、魚沼産みたいな感じですか⁉️ 此れは、4Gの王冠付きボトルですが、封を切ってすぐ、シュポ〜〜と、シャンパンよろしく、天井に当たりました、蛍光灯に当たらず良かったですよ〜〜^_^ とは、言え元気な子大好きですから❤️元気な子は、それだけでは、なくて、含むと、パイナップル〜〜アプル〜〜ペンでした、、好みの感じでした(^O^)v

★★★★★
5
kingkom
2019/07/16

亀の海 Malique 純米吟醸
土屋酒造(長野県)
ひとごこち
精米歩合 59%
日本酒度 -12
アルコール度 16度
清酒中に含まれるリンゴ酸を表現すると、すがすがしい印象です。昔、りんごジュースから発見されたこの有機酸は、様々なシーンで爽やかな演出をしてきました。昨今の多様な食文化を許容するため、清酒中のリンゴ酸を従来よりおおめに含有するよう、製造を試みています。

★★★☆☆
3
2019/07/02

亀の海 純米大吟醸
生モト造り槽口生
氷温囲い
Terroior Gorobei
テロワール ゴロベイ
信州地酒頒布会

バランスの良い、亀の海らしい酒。
花のような香りと旨み、酸と甘みが口に広がり、微かに苦味があるので飲み口もさらりと。

★★★★☆
4
子安氏尾
2019/06/12

芳醇なフルーツ

★★★☆☆
3
まっつん
2019/05/21

日本酒と私で。蝉しぐれ

★★★☆☆
3