楽器正宗

gakkimasamune

大木代吉本店

みんなの感想の要約

大木代吉本店の楽器正宗は、フルーティで飲みやすい味わいの日本酒です。華やかな旨味や綺麗な味わいが特徴であり、特別本醸造や混醸、純醸などの種類があります。山田錦を使用したり、福乃香を醸したりすることで、個性豊かな味わいが楽しめます。また、吟醸クラス並みの華やかさやフレッシュなガス感、マスカットを想わせる果実味など、さまざまな要素が充実しています。

みんなの感想

山さん、
2022/02/16

特別本醸造 別撰 中取り 無濾過無加水 磨き60% 半年以上ぶりの楽器♪浮世絵美人の横笛♪♬♪軽やかに、、、様々なバージョンで楽しませて下さいまする〜^ ^❣️
グレーのバックに浮世絵美人のピンクか映えまするよ〜👍
流石、無濾過の中取り、スイッと入って、メロン🍈香の漂いが心地よし( ^ω^ )❤️

★★★★★
5
ギブソン
2022/02/09

コスパがいい!
あまり冷やし過ぎると苦味がでるので
適正な温度で飲むと美味しい☺️

★★★★☆
4
Masaru
2022/02/06

日が進むにつれ味が変化していきます。 楽しいですね。

★★★☆☆
3
モーリタニア
2022/02/03

ヨーグルトのような甘味と酸味、のような気がしたけど、合ってるかな。

★★★☆☆
3
ふたっち
2022/02/02

楽器正宗 本醸造 中取り
商品紹介
中取りならではの甘酸のバランスが優れた味わい。
出荷時期 仕込みによる
使用米 福島県産「夢の香」

発見と感動。日々を楽しむ
明治期より矢吹が原周辺は、御料地が多く点在し渡り鳥が飛来する御猟場として皇族や軍人が頻繁に訪れていました。

『楽器正宗』の名前は、大正年間二代目代吉の時、朝香宮様が当地を来訪した際、大木代吉本店の酒を所望され大変気に入り、その時随行していた宮内庁の雅楽師で君が代の作曲者とされる奥好義(おく よしいさ)が「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げ物」と言われたことに由来しています。二代目代吉は、醤油屋から分家したこの酒蔵を発展させ、酒造りでも既成概念を打ち破る斬新なアイデアで大木代吉本店の基礎を作りました。

『楽器正宗』は、そんな二代目代吉の志を受け継ぐ醸造文化を進化した酒です。華やかで香味に優れた淡麗な本醸造。ジューシーで甘さと酸味のバランスに優れた芳醇な純米酒。ひとりで飲むもよし、仲間と楽しみながら飲むもよし、魚にも肉にもよく合い毎日飲んでも飲み飽きない、好みの曲を聞くように暮らしに潤いを与えてくれる酒です。

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純醸

★★★☆☆
3
オーくん
2022/01/30

楽器政宗 純醸
ピリピリ感とフルーティーさがたまりません(><; )
一升瓶だけどすぐになくなりそうです

★★★★☆
4
そら
2022/01/28

別撰 中取り

★★★★☆
4
そら
2022/01/28

純米吟醸 愛山 中取り

★★★★☆
4
ふー
2022/01/20

別撰 中取り

微発泡🍶
やっぱり美味しい🥰

★★★★★
5
ぬまべ
2022/01/20

本醸造でありながらスーっと感。
ほんのちょっと辛口目でマイティー系。
まろやか、ではないけどカドが少ない感じ。

★★★☆☆
3
F17
2022/01/20

楽器正宗 本醸造 別撰 垂れ口

2022/1/20 @tabi 体調○
中取りよりもフレッシュな飲み口

★★★★☆
4
F17
2022/01/20

楽器正宗 本醸造 別撰 中取

2020/5/30 @tabi 体調○
まろやかな甘さと、やや苦味

2022/1/20 @tabi 体調○
まろやかで綺麗な甘さ

2023/11/29 @tabi 体調◯
綺麗な甘さ、酸味

★★★★☆
4
taka560jp
2022/01/16

別撰 垂れ口

★★★★☆
4
ヤナパパ
2022/01/15

楽器正宗
別撰 中取り
楽器が手に入りやすくなり嬉しい
いつも旨し

★★★★☆
4
しゅんぽが
2022/01/09

飲みやすいけど濃いめ。割と好き。一口目濃いけど後味スッキリ。

★★★☆☆
3
安納
2022/01/09

印象にない。

★★☆☆☆
2
コバマ
2022/01/04

楽器正宗 中取り

甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・・★・・ 強い
濃さ:軽快 ・★・・・ 濃厚
アル:弱い ・・・・★ 強い
香①:クセ ・★・・・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

セメダイン系の香り。パッとしないかなぁ。3.4!

★★★☆☆
3
kaku
2022/01/04

楽器正宗 純米酒 純醸 福島県

★★★★☆
4
shib
2022/01/01

ヨーグルトの風味がある微炭酸

★★★★★
5
ベティ
2021/12/31

楽器正宗 黒鼓 TYPE C

★★★★☆
4
ニニギ
2021/12/31

黒鼓TYPE C 大吟醸
精米歩合40%
Alc.15°
飲み初めは微妙な発泡感。少し甘めで上品な味わい。キレあり。旨い!
桜本商店で購入。ら

★★★★★
5
ふー
2021/12/27

中取り

会津旅行で入手。
会津だと、普通に入手できる。
美味しいなー。

新政も普通に売っていたな...

★★★★☆
4
菊音
2021/12/23

大吟醸 黒鼓 TYPE-C
旨い!スッキリした飲み口で後味も良し。値段もお高めだったが、酒屋さん一押しだったの納得。

★★★★★
5
ossa
2021/12/20

楽器正宗 Queen
特別純米酒 無濾過無加水
まろやかな口当たり。ぶどう(マスカット)の様な優しい甘味。伸びのある酒質。低アル(12度)だがジューシーな酸もあって満足感。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4