
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
鶴齢は旨みがしっかりと感じられ、飲みやすい特徴を持っています。香りや味わいは華やかであり、さっぱりとした甘口から辛口まで幅広いバリエーションがあります。フルーティーであり、飲み口はまろやかであっさりとしています。さらに、酸味や辛口感があり、一部の種類では甘みや苦味も感じられます。加えて、一部の種類では後味がキリッとしている特徴もあります。香りや味わいには様々な要素が含まれており、食事との相性も良いとされています。その他、山田錦や美山錦などの米を使用していることが特徴の一つであり、生原酒や無濾過生原酒などもラインナップされています。総じて、鶴齢の日本酒は多彩であり、好みに合わせて選びやすいと言えます。
みんなの感想
フルーティー
風の森に近い
スッキリ
美味しい
少し後味が辛い
特別純米爽醇。口当たりすっきり酸味やや甘み後味すっきりだけど思ったより飲みごたえはある。
冷やが沁みます。魚沼。辛口。美味しい。刺身、明太子、合いますね〜。
吟醸
@喜ぐち
超辛口水色ラベル
香り控えめスッキリとした辛口。
旨味もある酒。
純米山田錦無濾過生原酒
令和4年酒造年度
純米超辛口
青リンゴの香り、果物系の甘み酸旨みが広がり旨みの余韻
純米酒山田錦
濃厚
特別純米 生原酒
すっきりとしていながらほのかな苦味が米の旨味をひきたて、優しく長く余韻を楽しめる。
ゆっくりと味わいたい
旨み
エキエ寅兎にて
すごいスッキリ。
軽い飲み口。
ほんのりと甘さも感じる。
純米吟醸
果物系の香り、ミルキーな旨みの後に苦み、旨い
純米酒 無濾過生原酒 山田錦 65
新潟県の酒では珍しい芳醇旨口。
後にはひかずキレが良い。
1番好きなお酒
メロン レイヤー手前
酸味を感じる
酒蔵なかやまで購入
新潟 青木酒造
すっきり ほのかにフルーティー
魚沼から季節の便り。粉雪のような白さとサラッとした舌触り。旨い!
すっきり辛口
@浜松町 ニ鼓
鶴齢しぼりたて純米酒
生原酒
香り。ほのかな甘さ
味は甘み、酸味バランスいい
純米酒でも、滑らかスッキリ
純米生酒 しぼりたて
フレッシュな旨味とあま味香りにさっぱりとした後口
2023新春シーズン最高峰🗻
24年12月追記
今年もうまい!
来年も絶対買う
純米生原酒 にごりざけ
にごりだがあっさりとしており米の旨味が豊で、かつ後口はすっきり。ベタベタ甘くないしとても美味しい。
限定大吟醸牧之
香り高くマスカットの吟醸香
口当たり甘め、しかしすっきりフルーティな甘さ 口で転がすと日本酒味が浮いてくる 飲み下す余韻もうっとりする香りが残る
親族との新年会で真鯛の姿造りと
鶴齢 純米吟醸
香り豊かで万能。和食ならなんでも合う ★3.8