鶴齢

kakurei

青木酒造

みんなの感想の要約

青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。

みんなの感想

tel2000
2016/07/04

特別純米 爽醇。爽やかな飲み口に、サラッと流れ、苦味がのあるスッとした切れ味。

★★★★☆
4
k.kato
2016/06/28

鶴齢 特別純米 越淡麗

蔵のある南魚沼の越淡麗を使用。

すっきりとした香り。
口当たりは程よく甘く柔らかです。
適度にコクがあって後味も綺麗な印象。

鶴齢は新潟らしい淡麗ベースに、程よく旨みが乗っていて美味しいです。

★★★★☆
4
しおから
2016/06/27

★3.5 特別純米生 雄町
やわらかく広がる香り。抜け感は甘みと酸味が交じる。この前飲んだ純米大吟醸には及ばないものの、特別純米でも物凄くフルーティ‼︎

★★★☆☆
3
Ishikosan_Japan
2016/06/26

今日は暑かったので、冷酒で。

★★★★☆
4
ちぱ
2016/06/24

普通酒

新潟地元の晩酌酒で、料理に使ったり。スッキリして飽きない感じ。ICHIGOYA@御茶ノ水。12人男女半々の同窓会で一升瓶が5本空いた。

★★★☆☆
3
しおから
2016/06/22

★4.5 純米大吟醸(新潟) 槽搾り原酒
今までの大吟醸のフルーティーさを覆すほど香味高い‼︎まさにワイングラスで呑む日本酒‼︎

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/06/21

純米大吟醸

こいつはスゲー!!

★★★★★
5
かすり
2016/06/19

新潟の鶴齢。これは、私的にフジロックの味なんです。と言うのも、フジの会場で飲める数少ない日本酒のひとつだから。暑い会場で鮎の塩焼きと飲む鶴齢は最高ですよ。。

★★★☆☆
3
孤独の日本酒
2016/06/15

鶴齢 純米吟醸

新潟県の鶴齢( ´ ▽ ` )ノ

バランス良し!

★★★☆☆
3
じゃいあん
2016/06/13

大吟醸

新潟ぽんしゅ館にて。素敵過ぎるー♪

★★★★☆
4
けい
2016/06/11

辛口!

★★★☆☆
3
マキコ
2016/06/11

純米吟醸

甘く、旨い

★★★★☆
4
Ishikosan_Japan
2016/06/11

癖無く冷やで。

★★★★★
5
とくです。
2016/06/10

純米吟醸生原酒
山田錦100%使用
精米歩合50%
度数が高いが飲みやすい

★★★★★
5
神楽坂愛好家
2016/06/07

薫りよく、すっきり美味しかった。

★★★★★
5
igaguri
2016/05/29

純米吟醸 山田錦

★★★★★
5
のりぃ
2016/05/28

特別純米 越淡麗。爽やかな香り、甘さの後から旨味が追いかけてくる。

★★★★☆
4
鳥やす 片田江本店
2016/05/23

米本来の味がしっかりと感じられます。口の中に広がる甘味と舌に感じるまろやかさが味わえました。新潟のお酒ははずせないですね。

★★★☆☆
3
だみやん
2016/05/16

アルコール感強い酒

★★★☆☆
3
かね
2016/05/16

純米吟醸 山田錦
濃厚うまし

★★★★☆
4
ミカン星人
2016/05/16

鶴齢 特別純米 越淡麗
酒米の越淡麗という名とは裏腹に、芳醇な香りと旨味。これまた新潟の酒は淡麗辛口というイメージを、良い意味で裏切る。
複雑なコメの甘みと旨味、その後にキレのよい辛味がわずかに余韻を残す。食事との相性も悪くない。なかなか美味い‼︎

★★★★☆
4
こんち
2016/05/14

新潟出張土産①

★★★☆☆
3
mixken1
2016/05/13

すっきり香りいい
パンダルーム

★★★★☆
4
fuwfuw2
2016/05/11

純米超辛口
飲みやすいけれど濃ゆ辛で、危険な夏酒。ロック合いそう。
2016.04.30 プラットスタンド酛さんで

★★★★☆
4
ミカン星人
2016/05/10

鶴齢 山田錦 特別純米生原酒
さすが淡麗辛口の酒が多い新潟において、コメの甘味や旨味をしっかり前面に引き出す注目の蔵。酸味は感じられねど、しっかりした旨味とキレのよい辛味があります。しばらく飲まず嫌いでしたが、改めねば‼︎

★★★★☆
4