奥播磨

okuharima

下村酒造店

みんなの感想

姫路
2017/11/26

奥播磨 兵庫県委託試験醸造酒 生

★★★★☆
4
バカ馬
2017/11/19

姫路の主水さんにて、奥播磨の伝授(でんじゅ)純米大吟醸です。

★★★★★
5
またどがす
2017/11/11

冷→すっきりのみやすい。燗→存在感あるけど飲みやすい感じ

★★★★☆
4
鳥やす 片田江本店
2017/11/06

27BYの生酒です。

★★★☆☆
3
KK
2017/10/01

純米おりがらみ 無濾過生原酒
原料米:兵庫県安富町産兵庫夢錦
精米歩合:55%
日本酒度:-2.5
酸度:1.8
アミノ酸度:1.6
アルコール分:17~18度
使用酵母:協会9号
醸造年度:28BY
製造年月:2016.12

★★★☆☆
3
ユウジ
2017/09/30

ん~~、美味しくない。
ゴメンなさい…

★☆☆☆☆
1
KENTY
2017/09/29

しもむら 純米吟醸60 19BY ワイン瓶
たまには熟成酒も良いかなと思い買ってみた。他のお酒の後にちびりちびりとやってみた。
チョコっぽい熟味と甘み。旨味もあるが意外と重くない。
燗にしてみるとよりすっきり、甘旨で美味しかった。

★★★☆☆
3
かすり
2017/09/10

8/19に飲みました。兵庫は姫路市 下村酒造店 奥播磨 純米吟醸 喜八。辛口目でキレが良い。旨味もすっきりと滑るような口当たりにほどほどのアルコール感が乗っかります。

★★★☆☆
3
ゆずちゃん
2017/08/27

にごりで発泡。開栓時注意❗グラスに注いでも下から次々気泡が✨とても美味しい❗

★★★★★
5
コーヘイ
2017/08/10

常温

★★★☆☆
3
姫路
2017/07/26

奥播磨 吟醸生 夏の芳醇超辛✨

★★★★☆
4
いらこ
2017/07/23

純米吟醸 芳醇超辛(株式会社下村酒造店)
産地:兵庫県姫路市
アルコール:15〜16度
日本酒度:+9
酸度:1.7
使用米:麹米 山田錦、掛米 兵庫夢錦
精米歩合:55%
酵母:9号系
製造:2017

試しに4合瓶で買う。
色は黄色透明。
粘度は若干とろりとした感じ。
常温で楽しむ。
香りはほのかな吟醸香。
口当たりはわずかにスパイシー。
酸味と程よい辛みが広がる。
微かに感じられる苦みも心地よい。
おいしい。
またあったら買っても良い一本。

★★★☆☆
3
ゴン太
2017/07/03

裏奥播磨 純米吟醸生酒 おりがらみ

★★★★☆
4
みつやん
2017/06/26

奥播磨。どれを飲んでも、まいう〜

★★★★☆
4
そうた
2017/06/09

芳醇超辛口純吟
いきなり辛い!その後少しフルーティな甘さくるけどまた辛い!面白い。

★★★☆☆
3
みつやん
2017/05/30

やっと開けました。火入れの伝授。開栓直後は、鋭さが目立つ味わい。3日目ほどよくなめらかになり、いい感じになってきました。限定の純米大吟醸だけあり非常に上品な仕上がりです。

★★★★★
5
ちゃびん
2017/05/27

辛口。
キリッとした後味。

★★☆☆☆
2
tel2000
2017/05/24

純米吟醸生。日本酒度+13の超辛口だが、しっかりした旨味もある。スッキリとした酸味と鼻に抜ける辛味が心地良い。

★★★★☆
4
メタボX
2017/05/23

奥播磨。
おつまみに、小女子の佃煮とマスカルポーネの和えものを選択。
味の濃いつまみに合うかと思ったが、意外に良い。
甘辛い佃煮と濃厚なチーズに負けない清々しさ。
甘辛い他のつまみにも合う。
お酒は、お酒だけの旨さもあるが、つまみとの相性こそ大事かも。

★★★★☆
4
ShibA
2017/05/21

さわやか〜〜

★★★★★
5
まりにゃん
2017/05/14

@美の 1杯目

奥播磨 純米吟醸 夏の芳醇超辛 28BY(生酒)

夏らしいキリッとしたとびきりの辛口。

★★★★★
5
いーちゃん
2017/04/27

純米吟醸生
黒ラベル

★★★☆☆
3
みつやん
2017/04/26

こちらも、奥播磨らしい山廃純米26by美味しいです。

★★★★★
5
go
2017/04/21

山廃純米 春待ちこがれて 28BY
フレッシュだけど深みのある味わい
旨し

★★★★☆
4
みつやん
2017/04/21

4月19発売の純米大吟醸限定酒。深い味わいです。

★★★★★
5