
奥播磨
下村酒造店
みんなの感想
寒のしぼりたて
純米吟醸
酒米:不明
精米歩合:不明
アルコール分:17-18度
製造年月:H10.2
かなりの熟成酒
常温熟成にしてはかなりの味
4.5
いつもと全く違う方向性やけど、それでも、いい。
カラメル感あるけど、飲み口は柔らかい。
苦味も酸味もあるけど、バランス取れてる。
燗にしたら美味しそうなのに、冷酒でも美味しい。
奥播磨 山廃 純米
純米活性すくい汲み
製造年月2023.7
720ml
香り立つ
辛口
奥播磨 山田錦 純米大吟醸
2023/8/8 @自宅 体調○
爽やかな旨さ
ほのかな甘さと酸味もあってバランス良い
奥播磨・春待ち🌸純米吟醸・呑み終わりにアルコール感あり❗️
奥播磨 純米大吟醸 にごり なななみ
2023/4/25 @自宅 体調○
濁りらしい辛口の酸味
2023/4/26 @自宅 体調○
(上澄み)
濁りよりもキレがある?
(濁り)
辛口の酸味
奥播磨 やまはいじこみ
2022/12/10 藁焼き酒場で
奥播磨 山廃純米
燗に向くお酒。好みが分かれるけれど、剣菱好きの自分には美味しいお酒。剣菱よりは香りがマイルドで飲みやすいか。
山廃純米 生
山廃 純米
たくあんの香り。やわらかい甘旨が酸を効かせてジワ広がり後、辛切れ。芯のある酸だけどなんか爽やか。マグロ赤身、旨苦◎。糠漬け胡瓜、藁旨。野沢菜、甘旨酸◎。サザエのつぼ焼きの肝、んめぇ。漬物には漬物、的な相性を実感。実は切れが早めなのでアテてるの楽しい。で、ぬる。ちと酸が立ちすぎ感があるけど、鰹たたきアテたら少し中和して円柔でアリ。で、ちゃんと熱燗。締まりは出たけど酸も出た。好み分かれそう〜。冷やに一票!
一升2500
濃厚な旨味とコク 腰がつよい お燗で最高
うまい。ちょっと醸造感
純米吟醸 深山霽月 生 2BY
鈴木三河屋選定品
香りほぼなし、味醂系の旨み、キレよし
純米吟醸 色が濃いなー 酒米で、こんなになるんだね
深山霽月 純米吟醸
純米 生
兵庫県のお酒。純米吟醸「おりがらみ」それ程辛口ではありません。芳醇な飲み口が楽しめる美味しいお酒でした。
喜八 純米吟醸酒◎
深山霽月 純米吟醸
奥播磨純米吟醸 霜月 全量兵庫錦
山廃純米 生 山田錦 八割磨き R2BY
純米吟醸 山田錦